芝生の様子(2月)
更新日:2021年2月25日
第4週
2月26日(金曜日)
今日は初めて避難訓練を無告知で行いました。
みんな、慌てず先生の指示を聞いて避難できました。「防災ダック」の踊りもばっちりです!
2月25日(木曜日)
今日も一日良い天気。年少さん、年中さんにもフープ回し名人が増えてきています!
2月24日(水曜日)
今日もとっても良い天気。午前中はみんな南園庭で遊びました。
年長さん、「ぴょんぴょんボール」に乗って長縄跳びに挑戦しています!
2月22日(月曜日)
ポカポカの一日でした。年長さんは久しぶりに裸足になり、ダイナミックに砂遊びを楽しみました♪
第3週
2月19日(金曜日)
今日は不審者侵入時を想定した避難訓練を行いました。
いつも以上に緊張感のある中、子どもたちは真剣に取り組みました。
2月18日(木曜日)
なかよし広場にひな飾りを出しました。子どもたちは「お雛様!」「お内裏様!」と、知っていることを口々に話していました。
2月17日(水曜日)
とても寒い朝。プールに氷が張っていたよ!年長さん、つるつる滑る氷の上を、大興奮で遊びました♪
2月16日(火曜日)
今日は年中さんの誕生会。年長さんがカップケーキをお届けしてくれたよ♪
2月15日(月曜日)
今日は年長さんの誕生会。しまうま組さんが、素敵な出し物を披露してくれました!
こまの大技もばっちり決まったね♪
第2週
2月12日(金曜日)
春が来たかと思うかのような温かい一日でした。
長縄跳びも、自分たちで縄を回して遊べるようになっています。
2月10日(水曜日)
よく日に当たったさら粉を見付けて、年少さんが泥団子作りをしています。
手から転げ落ちそうなくらい大きな泥団子を、上手に作りました♪
2月8日(月曜日)
今日もポカポカ良い天気。
年中さんの女の子たちが青空の下、ダンスの野外コンサートを楽しんでいます♪
第1週
2月5日(金曜日)
年少さんと年中さんで一緒にサッカーをしました。
年中さん、ちょっぴり手加減しようとするお兄さんらしい気持ちが芽生えています♪
2月4日(木曜日)
今日は保育室での遊びが盛り上がっていました。
年長しまうま組では、2月の誕生会の出し物の練習が行われています。自分たちで考えたこまの技を、一生けん命頑張っています!
2月2日(火曜日)
今日は豆まき。年長さんが鬼の軍団に大変身!「おにはそと!ふくはうち!」が、園庭に響き渡りました♪
2月1日(月曜日)
今日は豆煎りをしました。香ばしい香りも、「これは鬼の嫌いな匂いなんだよ」と、年長さん。
明日の豆まきの準備万端です!
