事務連絡・注意喚起等(令和4年度)
更新日:2024年4月1日
事務連絡、注意喚起及び制度改正に係る情報等、お伝えしたい事項につきましては、当ページに随時掲載しますので、定期的にご確認くださいますようお願いします。
感染性胃腸炎に対する感染予防対策について
愛媛県から、標記の件について注意喚起がありましたのでお知らせします。
別添の資料を参考に、感染対策に努めていただきますようお願いいたします。
感染性胃腸炎に対する感染予防対策について(PDF:365KB)
令和5年7月貸与分から適用される福祉用具の全国平均貸与価格及び貸与価格の上限の公表について(新商品に係る分)
厚生労働省から令和5年7月貸与分から適用される福祉用具の全国平均貸与価格及び上限価格の公表について(新商品に係る分)通知がありましたのでお知らせします。
介護保険最新情報vol.1123(令和5年1月25日)(PDF:146KB)
介護現場におけるハラスメントについて
厚生労働省の介護現場におけるハラスメント事例集(令和3年3月)、介護現場におけるハラスメント対策マニュアル(令和4年3月)等を参考にして利用者及びその家族等向けのリーフレットを作成しましたので、ご活用ください。また、厚生労働省から公開されているマニュアル等も併せてご確認いただき、必要な対策を講じていただきますようお願いします。
介護現場におけるハラスメント(リーフレット)(PDF:362KB)
厚生労働省ホームページ(介護現場におけるハラスメント対策)(外部リンク)
ノロウイルスによる食中毒注意報の発令について
松山市と愛媛県は、愛媛県内の医療機関から報告された「感染性胃腸炎」患者数が急増していることから、ノロウイルスを原因とする食中毒を防止するため、「ノロウイルスによる食中毒注意報」を発令しました。
(発令期間:令和5年1月20日(金曜日)から令和5年3月30日(木曜日)まで(10週間))
別添リーフレット等を参考に食中毒の発生防止対策の徹底をよろしくお願いいたします。
管理者要件に関する調査について
厚生労働省から、標記の件について、通知がありましたのでお知らせします。
つきましては、添付ファイルをご確認いただき、調査にご協力いただきますようお願いいたします。
回答期限:令和5年1月18日(水曜日)
問合せ先:「管理者要件に関する調査」事務局
TEL:0120-223-898(9:30~17:30)※土日祝は除く
E-mail:r4_chousa_kanrisha@surece.co.jp
02 調査ご協力のお願い(事業所向けご説明資料)(PDF:1,113KB)
03 管理者調査電子調査票(事業所メール提出用)(エクセル:39KB)
令和4年度介護事業実態調査(介護従事者処遇状況等調査)へのご協力依頼について
厚生労働省から、標記の件について、通知がありましたのでお知らせします。
つきましては、添付ファイルをご確認いただき、調査にご協力いただきますようお願いいたします。
問合せ先:厚生労働省老健局老人保健課 介護事業実態調査事務局
TEL:0120-515-553(9:30~18:00)※土日祝は除く
介護保険最新情報Vol.1115(令和4年12月12日)(PDF:717KB)
高齢者福祉施設オンライン面会導入支援事業費補助金について
愛媛県から、標記の件について通知がありましたので、お知らせいたします。
提出期限:令和4年12月23日(金曜日)必着(郵送又は持参)
問合せ先:愛媛県 保健福祉部 生きがい推進局 長寿介護課 長寿政策係
TEL:089-912-2446
令和4年度高齢者福祉施設オンライン面会導入支援事業費補助金交付要綱(PDF:146KB)
令和4年度高齢者福祉施設オンライン面会導入支援事業費補助金実施要領(PDF:80KB)
令和5年4月貸与分から適用される福祉用具の全国平均貸与価格及び貸与価格の上限の公表について(新商品に係る分)
厚生労働省から令和5年4月貸与分から適用される福祉用具の全国平均貸与価格及び上限価格の公表について(新商品に係る分)通知がありましたのでお知らせします。
介護保険最新情報vol.1108(令和4年10月26日)(PDF:162KB)
令和5年1月貸与分から適用される福祉用具の全国平均貸与価格及び貸与価格の上限の公表について(新商品に係る分)
厚生労働省から令和5年1月貸与分から適用される福祉用具の全国平均貸与価格及び上限価格の公表について(新商品に係る分)通知がありましたのでお知らせします。
介護保険最新情報vol.1091(令和4年7月27日)(PDF:162KB)
「愛媛県介護ロボット相談窓口」の設置について
愛媛県から、標記の件について通知がありましたので、お知らせいたします。
「愛媛県介護ロボット相談窓口」の設置について(PDF:130KB)
渇水対策へのご協力について
愛媛県から、標記の件について通知がありましたので、お知らせいたします。
節水や啓発活動へのご協力をよろしくお願いいたします。
令和4年度愛媛県ICT機器導入促進事業(補助事業)の実施について
愛媛県から、ICT機器の導入に要する経費の一部を補助する標記事業を実施する旨、通知がありましたのでお知らせします。
申請受付期間:令和4年7月4日(月曜日)~7月29日(金曜日)当日消印有効
申請提出・問い合わせ先:愛媛県 保健福祉部 生きがい推進局 長寿介護課 長寿政策係
TEL:089-912-2446 FAX:089-935-8075
令和4年度愛媛県ICT機器導入促進事業(補助事業)の実施について(PDF:121KB)
令和4年度愛媛県ICT機器導入促進事業費補助金交付要綱(PDF:687KB)
令和4年度愛媛県ICT機器導入促進事業実施要領(PDF:160KB)
令和4年度愛媛県介護ロボット導入支援事業(補助事業)の実施について
愛媛県から、介護ロボットの導入に要する経費の一部を補助する標記事業を実施する旨、通知がありましたのでお知らせします。
申請受付期間:令和4年7月4日(月曜日)~7月29日(金曜日)当日消印有効
申請提出・問い合わせ先:愛媛県 保健福祉部 生きがい推進局 長寿介護課 介護研修係
TEL:089-912-2338 FAX:089-935-8075
令和4年度愛媛県介護ロボット導入支援事業(補助事業)の実施について(PDF:96KB)
令和4年度愛媛県介護ロボット導入支援事業費補助金交付要綱(PDF:423KB)
令和4年度愛媛県介護ロボット導入支援事業実施要領(PDF:172KB)
(国通知)介護ロボット導入支援事業実施要綱(PDF:3,309KB)
通所系サービスにおける入浴介助について
厚生労働省から、通所系サービスにおける入浴介助の方法等に関する映像資料等を作成した旨、通知がありましたのでお知らせいたします。
食中毒について
愛媛県及び松山市は食中毒注意報発令要領に基づき、腸炎ビブリオ食中毒注意報、細菌性食中毒注意報を発令しました。別添リーフレット等を参考に食中毒の発生防止対策の徹底をよろしくお願いします。
腸炎ビブリオ食中毒注意報の発令について(PDF:244KB)
介護サービス情報公表システムに係る更改作業時の機能制限、処分・指導に関する情報の公表項目の修正及び情報公表制度に係る調査票について
厚生労働省から、標記の件について周知依頼がありましたので、お知らせいたします。
【介護サービス情報公表システムの利用停止期間】
令和4年6月24日(金曜日)18:00 ~ 令和4年6月27日(月曜日)12:00
介護サービス情報公表システムに係る更改作業時の機能制限、処分・指導に関する情報の公表項目の修正及び情報公表制度に係る調査票について(PDF:131KB)
「介護サービス情報の公表」制度の施行について(PDF:315KB)
別添4_調査票_地域包括支援センター情報(エクセル:56KB)
別添6_調査票_認知症に関する相談窓口情報(エクセル:50KB)
介護人材就労支援事業に係る「介護助手」の募集について
愛媛県から、標記事業実施施設が決定し「介護助手」の募集説明会を開催する旨、通知がありましたのでお知らせします。詳細は別添資料を確認ください。
説明会日時:7月~9月で各施設が設定
雇用期間:8月1日(月曜日)~10月31日(月曜日)
10月1日(土曜日)~12月31日(土曜日)の2コース
実施施設等:県下15施設
問い合わせ先:愛媛県社会福祉協議会 福祉人材部 人材研修課 TEL:089-921-5344
令和4年度外国人介護人材のための交流セミナーの開催について
標記の件について、愛媛県社会福祉協議会からセミナーの開催案内がありましたのでお知らせします。
詳細は下記リンク先をご確認ください。
【中予・南予会場】
日 時:令和4年7月19日(火曜日)13:00~16:40
会 場:ウェルピア伊予 2階「銀河」(オンライン(Zoom)で参加も可能)
【東予会場】
日 時:令和4年7月20日(水曜日)13:00~16:40
会 場:テクスポート今治 1階「大ホール」(オンライン(Zoom)で参加も可能)
参加費:無料
定 員(各会場):会場:100名 オンライン:40名
申込締切日:令和4年7月8日(金曜日)
問合わせ・申込み先:愛媛県外国人介護人材支援センター
愛媛県社会福祉協議会 福祉人材部 人材研修課内 (〒790-8553 松山市持田町三丁目8番15号)
TEL 089-921-5560 FAX 089-921-3398
Email:jinzai@ehime-shakyo.or.jp
外国人介護人材のための交流セミナー 開催要項(PDF:229KB)
科学的介護情報システム(LIFE)における過去の記録の上書きについて
標記の件について、厚生労働省から通知がありましたのでお知らせします。LIFEに登録されているデータについて、過去の記録が上書きされるおそれがあることが確認されました。確認されている事象等については、別添資料をご確認ください。
科学的介護情報システム(LIFE)における過去の記録の上書きについて(PDF:664KB)
令和4年10月貸与分から適用される福祉用具の全国平均貸与価格及び貸与価格の上限の公表について(新商品に係る分)
厚生労働省から令和4年10月貸与分から適用される福祉用具の全国平均貸与価格及び上限価格の公表について(新商品に係る分)通知がありましたのでお知らせします。
介護保険最新情報vol.1072(令和4年4月27日)(PDF:164KB)
介護人材就労支援事業に係る「介護助手事業」の実施について
標記事業について、実施施設の募集が開始されることとなりましたのでお知らせします。
対象施設:愛媛県内にある特別養護老人ホーム・地域密着型特別養護老人ホーム・老人保健施設、認知症対応型共同生活介護(条件あり)
申込方法:別紙3「令和4年度 介護助手事業 実施施設申込書」に必要事項を記入し、FAXかメールにて申込み
申込締切日:令和4年5月25日(水曜日)
申込先:愛媛県福祉人材センター 愛媛県社会福祉協議会 福祉人材部 人材研修課
FAX:089-921-3398
Eメール:jinzai@ehime-shakyo.or.jp
科学的介護情報システム(LIFE)の令和4年度ADL維持等加算算定ツールの不具合について
標記の件について、厚生労働省から通知がありましたのでお知らせします。LIFEの令和4年度ADL維持等加算算定ツールについて、特定の操作を行ったときに不具合が見られる事象が確認されました。確認されている事象とそれを踏まえた対応については、別添資料をご確認ください。
科学的介護情報システム(LIFE)の令和4年度ADL維持等加算算定ツールの不具合について(PDF:178KB)
科学的介護情報システム(LIFE)の受託事業者変更に伴うお問い合わせフォーム等の一部機能の停止及び今後の対応について
標記の件について、厚生労働省から通知がありましたのでお知らせします。令和4年4月1日からLIFEのお問い合わせフォーム等一部の機能が停止します。再開の見込みは機能によって異なりますので、別添資料をご確認ください。
科学的介護情報システム(LIFE)の受託事業者変更に伴うお問い合わせフォーム等の一部機能の停止及び今後の対応について(PDF:128KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ