避難のあり方と避難行動について

更新日:2023年7月21日

避難所以外への避難

市が指定する避難所(公民館、小学校、中学校など)以外への避難も考えておきましょう。 

  1. 安全な親戚や知人宅への避難
    普段から災害時に避難することを相談しておきましょう。 
  2. 安全なホテルや旅館への避難
    通常の宿泊料が必要です。事前に予約、確認しましょう。
  3. 屋内安全確保(自宅にとどまる)
    洪水などで自宅が倒壊や浸水などの影響を受けず、飲料水などの十分な備えが必要です。
    自宅の災害リスクを防災マップなどで確認しておきましょう。

※「避難」とは、「難」を「避」けることです。
安全な場所にいる人は、必ずしも避難所に行く必要はありません。

避難行動判定フローを確認しましょう

台風・豪雨時に備えて「まつやま総合防災マップ」や各種ハザードマップなどと一緒に、「避難行動判定フロー」を確認しましょう。

避難行動判定フロー
避難行動判定フロー(まつやま総合防災マップから)

自宅周辺や避難先の危険箇所を確認しましょう

「まつやま総合防災マップ」や各種ハザードマップで、自宅周辺や避難先の危険箇所を確認しておきましょう。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

危機管理課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館5階

電話:089-948-6794

E-mail:kikikanri@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

避難について

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで