自主避難について

更新日:2024年3月28日

自主避難とは 

市が発令する警戒レベル3「高齢者等避難」、警戒レベル4「避難指示」によるものではなく、身の安全を確保するために自分の判断で前もって避難することを「自主避難」と言います。

自主避難所の役割

避難場所については、知人や親類の家など安全で安心できる場所を自分で確保しておきますが、近くにそういった場所を確保できない方のために、市が一時的に「自主避難所」を開設します。

自主避難所の開設

台風が松山市に上陸・接近するおそれがある場合、または長時間降り続く雨の影響等で洪水や土砂災害等の発生が懸念される場合に、早い段階で開設します。

すべての避難所が開設されるわけではありません。

自主避難所の開設状況は、

  • 松山市ホームページ
  • 松山市防災ポータル
  • 防災行政無線
  • まつやま防災メール(登録者のみ)
  • 松山市LINE公式アカウント
  • 松山市防災情報(Twitter)
  • 松山市防災情報(Facebook)
  • 松山市マイ・タイムライン防災アプリ

などでお知らせしますので、事前に確認をしてからお越しください。

自主避難所利用上の注意事項

  • 避難所まで移動する際は、安全に充分注意してください。特に夜間の避難は危険を伴うため、なるべく明るいうちに行動してください。
  • 食料品・飲料水・日用品・寝具等の提供はいたしません。各自で必要なものをご持参ください。
  • マスクや消毒液等の感染予防に必要なものを持って避難してください。
  • 避難所内での飲酒・喫煙はできません。
  • 入退所時に必ず所定の避難者名簿に必要事項をご記入ください。
  • 指定した部屋とトイレ以外の使用はご遠慮ください。
  • 発生したごみ等は各自で持ち帰ってください。
  • 気象・災害情報は、各自の携帯ラジオ、携帯電話等で最新の情報を収集してください。
  • 避難所での疑問や不明な点は、避難所の運営職員にお尋ねください。

以上のことを必ずお守りいただき、他人の迷惑にならないよう、お互いに譲り合ってご利用ください。

自主避難所の閉鎖

自主避難所は一時的に開設するもので、台風の暴風域を抜けた場合など災害発生のおそれや危険性がなくなった場合は閉鎖します。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

危機管理課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館5階

電話:089-948-6794

E-mail:kikikanri@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで