道路河川整備課(どうろかせんせいびか)キッズページ

更新日:2021年4月20日

道路(どうろ)大切(たいせつ)

 道路(どうろ)は、学校(がっこう)()ったり()(もの)(あそ)びに()ったりといろいろな(ひと)毎日(まいにち)利用(りよう)している、なくてはならないものです。
 道路(どうろ)は、(くるま)(ひと)移動(いどう)する交通(こうつう)だけでなく、地震(じしん)台風(たいふう)などの災害時(さいがいじ)停電(ていでん)火事(かじ)といった緊急時(きんきゅうじ)救急活動(きゅうきゅうかつどう)など、(わたし)たちの()らしの(なか)(おお)きな役割(やくわり)()っています。
 そんな道路(どうろ)関心(かんしん)()ってみませんか。

道路(どうろ)種類(しゅるい)

 道路(どうろ)は、ネクスコ(NEXCO)が(つく)っている高速道路(こうそくどうろ)国土交通省(こくどこうつうしょう)(つく)っている国道(こくどう)愛媛県(えひめけん)(つく)っている県道(けんどう)松山市(まつやまし)(つく)っている市道(しどう)といった種類(しゅるい)があります。
 市道(しどう)にもいろいろな種類(しゅるい)目的(もくてき)があります。

街路(がいろ)幹線道路(かんせんどうろ)

 街路(がいろ)は、まちにある(おお)きな道路(どうろ)(2車線以上(しゃせんいじょう)車道(しゃどう)歩道(ほどう)自転車道(じてんしゃどう)がある道路(どうろ))で、道路沿(どうろぞ)いには(おお)きな(みせ)病院(びょういん)などが()(なら)ぶなどまちの発展(はってん)必要(ひつよう)道路(どうろ)です。
 幹線道路(かんせんどうろ)は、街路(がいろ)生活道路(せいかつどうろ)をつなぐ(はば)(ひろ)道路(どうろ)交通量(こうつうりょう)(おお)く、国道(こくどう)県道(けんどう)渋滞(じゅうたい)()らす役割(やくわり)()っています。

生活道路(せいかつどうろ)

 生活道路(せいかつどうろ)は、(はば)が4メートルや5メートルくらいでみなさんの(いえ)(まえ)にある身近(みじか)道路(どうろ)です。救急車(きゅうきゅうしゃ)消防車(しょうぼうしゃ)などの緊急車両(きんきゅうしゃりょう)(いえ)(ちか)くまで(はい)っていくために、道路沿(どうろぞ)いに()んでいる(ひと)たちに土地(とち)(ゆず)ってもらうことで道路(どうろ)(ひろ)がるなど、みんなの(ちから)(つく)()げている道路(どうろ)です。

道路(どうろ)出来(でき)るまで(生活道路(せいかつどうろ)場合(ばあい)

 それでは、みなさんが通学(つうがく)()(もの)などでいつも使(つか)っている道路(どうろ)はどのように(つく)られているのでしょうか?

1.意見(いけん)要望(ようぼう)()ける
 地元(じもと)区長(くちょう)さんなどから、(あたら)しく道路(どうろ)(つく)ってほしいとか、道路(どうろ)(せま)いので(ひろ)げてほしいなどの意見(いけん)要望(ようぼう)()けます。
2.調(しら)べる
 (くるま)(ひと)(とお)るのに危険(きけん)なところがないか、(あたら)しい道路(どうろ)(いま)道路(どうろ)(ひろ)がることでどのくらい便利(べんり)になるかを調(しら)べます。
3.計画(けいかく)する
 道路(どうろ)(はば)がどれくらい必要(ひつよう)か、どの場所(ばしょ)道路(どうろ)(とお)せばよいかなどの計画(けいかく)()てます。
4.説明(せつめい)する
 地元(じもと)代表者(だいひょうしゃ)土地(とち)(ゆず)ってもらう(ひと)などに道路(どうろ)(はば)()がり(かど)(かたち)がどのようになるかなど、道路(どうろ)計画(けいかく)について説明(せつめい)します。
5.土地(とち)(ゆず)ってもらう(用地補償(ようちほしょう)) くわしくはこちら
 道路(どうろ)(あたら)しく作ったり(ひろ)げるために必要(ひつよう)土地(とち)(ゆず)ってもらいます。(土地(とち)()ったり、もらったりします。)
6.工事(こうじ)をする
 (つち)()ってコンクリートの(かべ)擁壁(ようへき))や雨水(あまみず)(あつ)める(ます)などを(つく)ったり、(とお)りやすいようにアスファルトで舗装(ほそう)をします。
 工事中(こうじちゅう)危険(きけん)ですので、いつも(とお)っている道路(どうろ)(とお)れなくなったり(通行止(つうこうど)め)(べつ)道路(どうろ)(とお)ってもらう(迂回(うかい))ようになりますが協力(きょうりょく)してください。
7.道路(どうろ)完成(かんせい)
 みんなの協力(きょうりょく)があって、安全(あんぜん)便利(べんり)道路(どうろ)ができました。

 これからも道路(どうろ)大切(たいせつ)使(つか)ってください。

道路工事(どうろこうじ)疑問(ぎもん)

なぜ道路(どうろ)工事(こうじ)(あき)から(はる)(あいだ)(おお)いの?

 道路(どうろ)(つく)ったり(ひろ)げたりする(とき)水路(すいろ)一緒(いっしょ)工事(こうじ)することが(おお)く、田植(たう)えから稲刈(いねか)りが()わるまでの(あいだ)()んぼに(おお)くの(みず)必要(ひつよう)なため工事(こうじ)ができなかったり(むつか)しかったりします。そこで、農業(のうぎょう)影響(えいきょう)(すく)ない(あき)から(はる)(あいだ)工事(こうじ)(おお)くなります。

水路(すいろ)(ふた)をすれば、簡単(かんたん)道路(どうろ)(ひろ)がるのに!

 水路(すいろ)(ふた)をすることで、()んぼに(みず)()れにくくなったり、水路(すいろ)(なか)掃除(そうじ)大変(たいへん)になるなどの問題(もんだい)ができてしまいます。そこで、地元(じもと)(みず)管理(かんり)する(ひと)改良区(かいりょうく)水利組合(すいりくみあい)など)の意見(いけん)()きながら道路(どうろ)(つく)ったり(ひろ)げたりしています。

お問い合わせ

道路河川整備課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館6階

電話:089-948-6477

E-mail:dourokasen-seibi@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで