衛生検査課(えいせいけんさか)キッズページ

更新日:2024年4月1日

 衛生検査課(えいせいけんさか)では、こんな仕事(しごと)をしています。

食品衛生(しょくひんえいせい)仕事(しごと)

1.お(みせ)許可(きょか)

 ()(もの)安全(あんぜん)であることはとても大事(だいじ)なことです。松山市(まつやまし)()(もの)(つく)って()るには、松山市保健所長(まつやましほけんしょちょう)許可(きょか)必要(ひつよう)です。許可(きょか)は、施設(しせつ)として必要(ひつよう)基準(きじゅん)()たしていればもらえます。

2.食品(しょくひん)調査(ちょうさ)

 食品(しょくひん)本当(ほんとう)安全(あんぜん)かどうか調(しら)べています。

3.食中毒(しょくちゅうどく)調査(ちょうさ)

 ()(もの)()べておなかが(いた)くなったり()いたりすることを食中毒(しょくちゅうどく)といいます。市民(しみん)のみんなやお医者(いしゃ)さんから食中毒(しょくちゅうどく)報告(ほうこく)があると、原因(げんいん)調査(ちょうさ)をして再発(さいはつ)しないように(つと)めています。

4.衛生指導(えいせいしどう)

 ()(もの)安心(あんしん)して()べられるように、食品(しょくひん)関係(かんけい)するお(みせ)()って衛生指導(えいせいしどう)をしたり、お(みせ)(ひと)地域(ちいき)(ひと)(あつ)めて勉強会(べんきょうかい)をしています。また、パンフレットを(つく)って(くば)ったり、ホームページで最新情報(さいしんじょうほう)をお()らせしています。

検査(けんさ)仕事(しごと)

 ()(もの)(なか)便(べん)細菌(さいきん)検査(けんさ)をしたり、()(もの)(はい)っている化学物質(かがくぶっしつ)について検査(けんさ)をしたり、食鳥検査(しょくちょうけんさ)をしています。

1.細菌検査(さいきんけんさ)

 みんなの(まわ)りには()()えない細菌(さいきん)がたくさん存在(そんざい)します。
 これらの細菌(さいきん)には、みんなに(なに)もしない(きん)()いことをする(きん)(わる)いことをする(きん)がいます。
 もし、(わる)いことをする(きん)()いた()(もの)()べるとおなかが痛くなったり、下痢(げり)をしたり、()べたものをもどしたり、(ねつ)がでたりして、みんなの健康(けんこう)(がい)(あた)えます。
 細菌(さいきん)検査(けんさ)では、そういった細菌(さいきん)()(もの)便(べん)にいないかどうかを調(しら)べています。

2.理化学検査(りかがくけんさ)

 化学物質(かがくぶっしつ)にはいろいろな種類(しゅるい)があります。
 ()(もの)(くわ)えてもっと(あま)くしたり、おいしそうな(かお)りを()けたり、あざやかな(いろ)()けたり、長持(ながも)ちさせたりできるものがあります。
 これらをまとめて食品添加物(しょくひんてんかぶつ)といいます。
 理化学検査(りかがくけんさ)ではこれらの添加物(てんかぶつ)(ただ)しく使(つか)われているか調(しら)べています。

3.食鳥検査(しょくちょうけんさ)

 安全(あんぜん)鳥肉(とりにく)()べられるように、(とり)検査(けんさ)をしています。
 最近(さいきん)(とり)インフルエンザが世界(せかい)ではやっていますが、みんなが鳥肉(とりにく)(たまご)()べて(とり)インフルエンザになることはないので安心(あんしん)してください。

お問い合わせ

衛生検査課

  • 食品衛生の仕事

〒790-0813 愛媛県松山市萱町六丁目30-5 松山市保健所消防合同庁舎 1階
電話:089-911-1808
ファクス:089-923-6627

  • 検査の仕事

〒790-0813 愛媛県松山市萱町六丁目30-5 松山市保健所消防合同庁舎 4階
電話:089-911-1824
ファクス:089-926-2665

  • 共通(食品衛生の仕事、検査の仕事)

E-mail:eiseikensa@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで