さいたま市との連携協定

更新日:2022年3月18日

 脱炭素社会の実現に向けて、松山市は、さいたま市と連携協定を締結しています。
 両市はともに、SDGs未来都市に選定され、持続可能な都市と地域を目指す自治体協議会の「イクレイ」に加盟しており、今後は、スマートシティやエネルギーを中心とした各分野で知見や地域資源を生かして連携するほか、イクレイのネットワークを活用して国内外へ情報発信します。

協定締結式

■日時 令和3年1月28日(木曜日)午前10:30~10:50
■場所 松山市役所 本館3階 第1会議室
■次第 
 1.あいさつ  さいたま市長 清水 勇人、松山市長 野志 克仁、イクレイ日本理事長 浜中 裕徳
 2.協定書署名
 3.記念撮影
■出席者 
 松山市長 野志 克仁
 さいたま市長 清水 勇人
 イクレイ日本 理事長 浜中 裕徳 (イクレイ日本は後見人として参加)

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、松山市、さいたま市、イクレイ日本をオンラインで接続し、実施しました。

式の様子

協定内容

協定名

さいたま市と松山市との連携協定

主な連携事項

1.主にスマートシティやエネルギーの分野での情報共有や地域連携に関する事項
2.イクレイを通じた国の内外との地域連携や情報発信に関する事項
3.安心・安全で快適・便利な環境未来都市の実現と都市の活力の維持・創造に関する事項
4.環境分野を中心にするSDGs達成に資する包括的な連携に関する事項

さいたま市との交流事業

 令和3年度には、さいたま市の子どもたちと本市の子どもたちがSDGs目標12「つくる責任・つかう責任」を共通のテーマとしてお互いが学んできたことを発表し合いました。発表会の様子は新規ウインドウで開きます。こちらからご覧ください。

お問い合わせ

環境モデル都市推進課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館3階

電話:089-948-6756

E-mail:kankyou-m@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで