保育士資格等取得支援
更新日:2025年9月16日
保育士資格等取得支援事業の概要
松山市では、保育士や保育教諭確保のため、保育士資格や幼稚園教諭免許状の取得を支援する事業を実施しています。
保育士養成施設や大学などの受講料等、保育士試験の学習に要した費用等の2分の1(上限あり)を松山市内の施設、松山市内に住所がある方に対して補助するものです。
補助金の交付後、対象施設に1年間勤務することが要件となっています。各事業によって要件が異なりますので、下記の実施事業でご確認ください。
※保育士修学資金貸付事業や雇用保険制度の教育訓練給付等の貸付や助成を受けている場合は対象となりませんのでご注意ください。
事業内容
実施事業・申請方法
事業名 | 対象者 | 申請者 | 補助内容(上限あり) |
---|---|---|---|
1.認可外保育施設保育士資格取得支援事業 | 保育士資格を有していない 対象施設(※1)に勤める者 |
施設のみ | 受講に要した費用 2分の1 代替保育士雇上費 1日当たり |
2.保育教諭確保のための保育士資格取得支援事業 | 幼稚園免許状を有し、保育士資格を有していない 対象施設(※2)に勤める者 |
施設のみ | 受講に要した費用 2分の1 代替保育士雇上費 1日当たり |
3.幼稚園教諭免許状を有する者の保育士資格取得支援事業 | 幼稚園教諭免許状を有する者で、かつ保育士資格を有していない者 | 個人(本人)のみ | 受講に要した費用 2分の1 |
4.保育所等保育士資格取得支援事業 | 対象施設(※3)に勤める保育士資格を有していない保育従事者 | 施設のみ | 受講に要した費用 2分の1 |
5.保育教諭確保のための幼稚園教諭免許状取得支援事業 | 保育士資格を有し、幼稚園教諭の免許を有していない 対象施設(※2)に勤める者 |
施設のみ | 受講に要した費用 2分の1 代替保育士雇上費 1日当たり |
6.受験対策学習費用補助事業 | 保育士試験により保育士資格取得を目指す者 | 個人(本人)のみ | 保育士試験受験のための学習に要した費用 2分の1 |
※1「認可外保育施設」「小規模保育事業A型・B型を行う事業所」「事業所内保育事業を行う事業所」
※2「認定こども園」又は「認定こども園への移行を予定している施設」
※3「保育所」「認定こども園」「認定こども園への移行を予定している幼稚園」「乳児院」
要領等
申請様式
上記1~5の事業
上記6の事業
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
