救急医療機関などのご案内

更新日:2023年6月1日

救急医療の正しい利用にご協力ください

救急医療体制は、急病やケガですぐに治療が必要な人のために整備されており、緊急性のない利用が増えると、本当に治療が必要な人の対応まで遅れてしまいます。
※救急医療は、緊急事態に備えるもので、限られた医療スタッフで運営され、通常の診療時間内と同じ対応はできません。なるべく医療機関の通常の診療時間内に受診しましょう。
救急医療の正しい利用

患者さんが小児の場合で、救急医療を利用するか迷った時にご活用ください

急な発熱など、子どもさんの体の具合が悪くなった時、看護師や医師などが家庭での応急対処の方法などについてアドバイスします。
 固定電話プッシュ回線、携帯電話から:♯8000 
 ダイヤル回線など:089-913-2777

 利用時間(愛媛県内からの発信に限る)
  平 日 19:00から翌朝8:00まで
  土 曜 13:00から翌朝8:00まで
  日・祝  8:00から翌朝8:00まで
  年末年始(12/29~1/3)8:00~翌朝8:00まで

生後1カ月から6歳くらいのお子さんが、休日・夜間に急病やケガなどをした際に、「救急へ連れて行くべきか」「明日まで様子を見ても良いのか」おおよその目安を掲載したガイドブックです。

救急医療機関の確認方法

・救急医療機関当番表は、毎月1日に当月分と翌月分を掲載します。
・年間の救急医療機関当番表は、作成しません。

救急医療機関当番表

広報まつやま

毎月15日号の広報まつやまでご案内していますので、ご確認ください。

救急当番医療機関案内ダイヤル(24時間体制)

以下の番号へ電話をすると、自動音声でその日の救急医療機関が案内されます。
電話:089-925-6633
FAX:089-924-7000(消防局 通信指令課)

えひめ医療情報ネット

以下のリンクの「休日・夜間当番医検索」から、県内の救急医療機関も検索できます。
※急遽変更される場合がありますので、受診の際は直接医療機関にお問い合わせください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。えひめ医療情報ネット(外部サイト)

一次救急医療機関

夜間・休日における急病患者に対する応急処置を行います。
重症の場合は二次救急医療機関へ紹介します。
ケガ等の治療はしていません。(二次救急医療機関を受診してください。)

二次救急医療機関

ケガへの対応等及び重症患者に対する入院治療を行います。
愛媛県立中央病院は、救急医療機関で対応困難な重症患者を受け入れるなど、後方支援を行います。

  • 診療時間は午前8時30分から翌日の午前8時30分までです。
  • 夜間等におきましては混雑が予想されますので、電話にてご確認ください。
  • 当日の救急医療機関は救急医療機関当番表でご確認ください。
  • 内科・小児科(事故やケガを除く)の患者さんは、まず一次救急医療機関を受診してください。
救急医療機関一覧表
医療機関名 所在地 電話

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。梶浦病院(外部サイト)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。松山市三番町四丁目4-5(外部サイト)

089-943-2208

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。愛媛生協病院(外部サイト)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。松山市来住町1091-1(外部サイト)

089-976-7001

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。松山市民病院(外部サイト)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。松山市大手町二丁目6-5(外部サイト)

089-943-1151

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。済生会松山病院(外部サイト)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。松山市山西町880-2(外部サイト)

089-951-6111

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。松山笠置記念心臓血管病院(外部サイト)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。松山市末広町18-2(外部サイト)

089-941-2288

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。愛媛医療センター(外部サイト)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東温市横河原366(外部サイト)

089-964-2411

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。平成脳神経外科病院(外部サイト)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。松山市北井門二丁目7-28(外部サイト)

089-905-0011

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。野本記念病院(外部サイト)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。松山市三番町五丁目12-1(外部サイト)

089-943-0151

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。松山まどんな病院(外部サイト)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。松山市喜与町一丁目7-1(外部サイト) 089-936-2461

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。松山赤十字病院(外部サイト)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。松山市文京町1(外部サイト)

089-924-1111

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。奥島病院(外部サイト)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。松山市道後町二丁目2-1(外部サイト)

089-925-2500

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。渡辺病院(外部サイト)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。松山市空港通七丁目13-3(外部サイト)

089-973-0111

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。南松山病院(外部サイト)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。松山市朝生田町一丁目3-10(外部サイト)

089-941-8255

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。松山城東病院(外部サイト)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。松山市松末二丁目19-36(外部サイト)

089-943-7717

  • 住所をクリックするとその周辺地図が表示されます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

医事薬事課
〒790-0813 愛媛県松山市萱町六丁目30-5 松山市保健所 2階
電話:089-911-1804
FAX:089-923-6618
E-mail:ijiyakuji@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで