清掃施設課(せいそうしせつか)キッズページ

更新日:2019年7月2日

 清掃施設課(せいそうしせつか)では、おもに、ごみしょ理しせつ(クリーンセンター、うめ立てセンター、リサイクルセンター)の運営(うんえい)をしています。

  

松山市が運営(うんえい)している「ごみしょ理しせつ」には、どんなものがあるの?

 松山市は、5つのしせつを運営(うんえい)しています。

南クリーンセンター・西クリーンセンター・横谷うめたてセンター・大西谷うめたてセンター・中島リサイクルセンター

クリーンセンター

 クリーンセンターでは、「もやせるごみ」をもやしています。また、その時に出る蒸気(じょうき)をつかって、発電(はつでん)(電気をつくる)をしています。
 南クリーンセンターでは、近くのアクアパレットのプールの水を(あたた)めたりしています。
 西クリーンセンターでは、ごみをもやした後に出る(はい)で、アスファルトの材料になる「スラグ」を作ったりしています。

えころんと一緒(いっしょ)に、南クリーンセンターを探検(たんけん)しよう!

写真:えころん
えころん

うめたてセンター

 うめたてセンターでは、しげんとして利用(りよう)できないごみや、クリーンセンターでできた(はい)をうめたてています。
 また、そこから出てくるよごれた水は、周辺(しゅうへん)環境(かんきょう)を守るため、そのまま放流(ほうりゅう)せず、しょ理をして、きれいな水にしています。

(左上)
 雨がふると、その雨水は、うめたて物を通って、よごれた水となり、()み出てきます。その水が、しせつの外に出るのを(ふせ)ぐために、うめたて地は、水を通さないシートでおおわれています。
 シートがやぶれていないかを、定期的(ていきてき)点検(てんけん)し、よごれた水が外に流れ出るのを(ふせ)ぐために、しっかり管理(かんり)しています。
 

(右上)
 うめたて地から出たよごれた水は、ここ(浸出水処理棟(しんしゅつすいしょりとう))で、いろいろなしょ理をし、害のないきれいな水にしています。

(左上) 中央監視室(ちゅうおうかんししつ)では、しょ理の様子や、機器(きき)が正しく動いているかを監視(かんし)します。

(右上)よごれた水を、水しょ理せつびの中を通して、きれいな水にしています。

(左上)横谷うめたてセンターでは、2017年から、よごれた水を消毒剤(しょうどくざい)(エコ次亜(じあ))にうまれかわらせています。

(右上)消毒剤は、下水(げすい)の水をきれいにするために使(つか)われます。

リサイクルセンター

 中島リサイクルセンターでは、中島地区から出た資源(しげん)ごみ(びん、かん、ペットボトルなど)を種類(しゅるい)ごとに分けて、再利用(さいりよう)できるものを、写真(しゃしん)のように機械(きかい)()(かた)めて、再生工場(さいせいこうじょう)へ運んでいます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

清掃施設課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館4階

電話:089-948-6532

E-mail:seisousisetu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで