環境モデル都市推進課(かんきょうもでるとしすいしんか)キッズページ

更新日:2023年6月2日

環境部(かんきょうぶ)各課(かくか)とともに、松山(まつやま)環境(かんきょう)(まも)られるように次のような仕事(しごと)をしています。

松山市環境総合計画(まつやましかんきょうそうごうけいかく)

自然(しぜん)都市(とし)調和(ちょうわ)した松山(まつやま)にするため、8つの基本目標(きほんもくひょう)などを(さだ)めたものです。

環境総合計画(かんきょうそうごうけいかく)(もと)づく実施計画(じっしけいかく)

環境総合計画(かんきょうそうごうけいかく)施策体系(せさくたいけい)にあてはまる事業(じぎょう)を、実施(じっし)する年度(ねんど)ごとにまとめたものです。

くわしくは、こちら ⇒ 松山市環境総合計画

一般廃棄物処理計画(いっぱんはいきぶつしょりけいかく)

松山(まつやま)のごみの()(かた)後始末(あとしまつ)をどうするかを()めたものです。

くわしくは、こちら ⇒ 一般廃棄物処理計画

松山市(まつやまし)環境(かんきょう)まちづくり推進(すいしん)マニュアル

市役所(しやくしょ)(おこ)なう(おお)きな工事(こうじ)は、環境(かんきょう)配慮(はいりょ)しましょう!とまとめたものです。

くわしくは、こちら ⇒ 松山市環境まちづくり推進マニュアル

松山市環境審議会(まつやましかんきょうしんぎかい)

重要(じゅうよう)環境(かんきょう)施策(せさく)などを()めるときに、意見(いけん)などをしていただく機関(きかん)です。

地球温暖化(ちきゅうおんだんか)対策(たいさく)

クリーンエネルギー(など)への補助(ほじょ)

 太陽光発電(たいようこうはつでん)システムや、太陽熱温水器(たいようねつおんすいき)家庭用(かていよう)燃料(ねんりょう)電池(でんち)住宅用蓄電池(じゅうたくようちくでんち)()けた(ひと)に、補助金(ほじょきん)()しています。

  • 太陽光発電(たいようこうはつでん)システムとは?
    太陽(たいよう)(ひかり)電気(でんき)()えて使(つか)うものです。
  • 太陽熱(たいようねつ)温水器(おんすいき)とは?
    太陽(たいよう)(ねつ)(あつ)めてお()(つく)るものです。
  • 家庭用(かていよう)燃料(ねんりょう)電池(でんち)とは?
    ガスから()()した水素(すいそ)と、空気(くうき)(ちゅう)酸素(さんそ)反応(はんのう)させて電気(でんき)(つく)り、その(とき)()(ねつ)でお()(つく)れます。
  • 住宅用(じゅうたくよう)蓄電池(ちくでんち) とは?

電気(でんき)()めておき、()めた電気(でんき)必要(ひつよう)(とき)使(つか)うことができるものです。

くわしくは、こちら ⇒ 松山市クリーンエネルギー等導入促進事業

松山市の太陽光発電

 小学校などの松山市(まつやまし)施設(しせつ)においても、太陽光発電(たいようこうはつでん)システムを積極的(せっきょくてき)設置(せっち)しています。

 くわしくは、こちら ⇒ 松山市の太陽光発電

松山サンシャインプロジェクト

 松山市(まつやまし)は、太陽(たいよう)エネルギーの利用(りよう)にぴったりな地域(ちいき)です。
 そのため、みんなが協力(きょうりょく)して、太陽光(たいようこう)エネルギーなど再生可能(さいせいかのう)エネルギーの活用(かつよう)で、環境(かんきょう)経済(けいざい)両立(りょうりつ)目指(めざ)しています。

環境(かんきょう)モデル都市(とし)

 環境(かんきょう)モデル都市(とし)は、温室効果(おんしつこうか)ガスの大幅(おおはば)削減(さくげん)など低炭素社会(ていたんそしゃかい)実現(じつげん)()け、先駆的(せんくてき)取組(とりくみ)にチャレンジする都市(とし)です。
 松山市(まつやまし)は、平成(へいせい)25(ねん)3(がつ)15(にち)選定(せんてい)されました。
 環境(かんきょう)モデル都市(とし)は、現在(げんざい)全国(ぜんこく)で23都市(とし)しかありません。

 くわしくは、こちら ⇒ 松山市が環境モデル都市に選定されました

まちごと(しょう)エネ×松山(まつやま)

 松山市(まつやまし)では、「まちごと(しょう)エネ×松山(まつやま)」をスローガンに、節電(せつでん)(しょう)エネ活動(かつどう)()びかけています。

 くわしくは、こちら ⇒ 「まちごと省エネ×松山」事業

地球温暖化(ちきゅうおんだんか)とは…?

 地球温暖化(ちきゅうおんだんか)とは、地球全体(ちきゅうぜんたい)温度(おんど)()がり、地球上(ちきゅうじょう)()(もの)に(もちろん(ひと)にも)(わる)影響(えいきょう)を与えることです。

 松山市(まつやまし)は、地球温暖化(ちきゅうおんだんか)対策(たいさく)()()んでいます。

環境美化(かんきょうびか)推進(すいしん)

松山(まつやま)のまちをみんなで(うつ)しくする条例(じょうれい)

 市内全域(しないぜんいき)で、()(かん)やたばこの吸殻(すいがら)などのポイ捨てや()(いぬ)のふんの放置(ほうち)禁止(きんし)し、みんなでまちをきれいにしていくための条例(じょうれい)です。

 くわしくは、こちら ⇒ 美しいまちづくり

(うつ)しいまちづくり重点地区(じゅうてんちく)

 観光客(かんこうきゃく)が多く、常にきれいにしておかなければならない「城山(しろやま)堀之内(ほりのうち)」と「道後地区(どうごちく)」が指定(してい)されています。
 ボランティア清掃(せいそう)やポイ捨て防止(ぼうし)パトロールなどを積極的(せっきょくてき)にしています。

 くわしくは、こちら ⇒ 美しいまちづくり重点地区

まち美化(びか)サポート(けん)

 愛犬(あいけん)を「まち美化(びか)サポート(けん)」に登録(とうろく)して、散歩(さんぽ)しながら ごみ(ひろ)いしませんか?
 愛犬(あいけん)一緒(いっしょ)(うつく)しいまちづくりに参加(さんか)しよう。

 くわしくは、こちら ⇒ まち美化サポート犬

環境教育(かんきょうきょういく)推進(すいしん)

エコリーダーの派遣(はけん)

 松山市(まつやまし)は、エコリーダーを派遣(はけん)し、みんなの環境学習活動を応援しています。

  • こんなことを(おし)えてくれるよ

 『(みず)』・・・身近(みぢか)(かわ)(いけ)がどれくらいよごれているか、実際(じっさい)(みず)をくんできて調(しら)べたり、水辺(みずべ)にいったりして、どうすれば()くなるか一緒(いっしょ)(かんが)えます。

 『()(もの)』・・・(むし)植物(しょくぶつ)から自然(しぜん)のたいせつさを(まな)んだり、自然(しぜん)(なか)にあるものを使(つか)った(もの)づくりから、自然(しぜん)(した)しみを(かん)じるようにします。

 『ごみ減量(げんりょう)・リサイルクル』・・・現在(げんざい)のリサイクルについて(まな)びながら、リサイクルがどうして必要(ひつよう)なのか、また、ごみの減量(げんりょう)について自分(じぶん)たちは(なに)ができるのかを(かんが)えます。

 『地球環境(ちきゅうかんきょう)』・・・地球温暖化(ちきゅうおんだんか)や、(しょう)エネルギーなど、(いま)地球環境(ちきゅうかんきょう)をとりまく問題(もんだい)について(まな)び、自分(じぶん)たちがどういった生活(せいかつ)をすればいいかを(かんが)えます。

くわしくは、こちら ⇒ エコリーダー派遣事業

まつやまRe・再来館(りさいくるかん)(りっくる)

 まつやまRe・再来館(りさいくるかん)は、ごみ減量(げんりょう)・リサイクルや(しん)エネ・(しょう)エネをみんなで(たの)しく(かんが)え、体験(たいけん)できる施設(しせつ)です。

 館内(かんない)ではリサイクル家具(かぐ)展示販売(てんじはんばい)やハートフルプラザ「ろはす」による古着(ふるぎ)雑貨(ざっか)、お菓子(かし)地元野菜(じもとやさい)などを販売(はんばい)しています。
 
 くわしくは、こちら ⇒ まつやまRe・再来館(りっくる)

都市環境学習(としかんきょうがくしゅう)センター(としかん)

 都市環境学習(としかんきょうがくしゅう)センターでは、環境教育(かんきょうきょういく)環境保全(かんきょうほぜん)などの啓発(けいはつ)推進(すいしん)していくために、自然に親しみ、自然から学ぶことを目的とした体験型(たいけんがた)イベントを(おこな)っています。
 館内には、園内の自然見どころマップや、季節に応じた展示をしています。また、クラフト体験、季節のお茶、木のおもちゃコーナーもあります。

 くわしくは、こちら ⇒ 都市環境学習センター(としかん)

お問い合わせ

環境モデル都市推進課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館3階
環境活動推進担当:089-948-6756
ゼロカーボン推進担当(事業G):089-948-6436
ゼロカーボン推進担当(補助G)::089-948-6437
調整・評価担当:089-948-6434
FAX:089-934-1861
E-mail:kankyou-m@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで