企画展
更新日:2025年3月24日
坂の上の雲ミュージアムでは、毎年テーマを新たにした企画展を開催しています。
第18回企画展
企画展名
第18回企画展テーマ展示「あしは、何になろうか」
- 企画展タイトルは「あし」の上に「ヽヽ」、「何」の前後にダブルミニュートがつきます。
内容
青少年期の三人の主人公が、自己の確立を求めながら成長していく姿から、小説『坂の上の雲』にみる明治の気分を表現します。
- 詳細は
坂の上の雲ミュージアム公式ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
開催期間
令和7年3月12日(火曜日)から令和8年2月15日(日曜日)まで
開催場所
坂の上の雲ミュージアム 4階 展示室3
その他
休館日、開館時間、観覧料等はこちらの利用案内をご覧ください。
これまでの企画展
開催回をクリックすると外部サイト「坂の上の雲ミュージアム公式ホームページ」が開き、詳細をご覧いただけます。
開催回 | 開催期間 | 企画展の名称 |
---|---|---|
![]() |
平成19年4月28日から平成20年3月23日まで | テーマ展示「子規と真之」 |
![]() |
平成20年4月1日から平成21年3月1日まで | 『坂の上の雲』1000人のメッセージ展 |
![]() |
平成21年3月14日から平成22年2月21日まで | テーマ展示「秋山好古」 |
![]() |
平成22年3月2日から平成23年2月20日まで | テーマ展示 日露戦争と明治のジャーナリズム1 「新聞『日本』と子規」 |
![]() |
平成23年3月1日から平成24年2月19日まで | テーマ展示 日露戦争と明治のジャーナリズム2 「バルチック艦隊と真之」 |
![]() |
平成24年2月28日から平成25年2月17日まで | テーマ展示 日露戦争と明治のジャーナリズム3 「ポーツマス日露講和会議」 |
![]() |
平成25年2月26日から平成26年2月16日まで | テーマ展示 日露戦争と明治のジャーナリズム4 「ハーグ万国平和会議」 |
![]() |
平成26年2月25日から平成27年2月15日まで | テーマ展示 近代国家制度の形成1 「明治の教育 子規・真之と小学校」 |
![]() |
平成27年2月24日から平成28年2月14日まで | テーマ展示 近代国家制度の形成2 「子規・真之の青春」 |
![]() |
平成28年2月23日から平成29年2月19日まで | テーマ展示 近代国家制度の形成3 「子規と帝国大学」 |
![]() |
平成29年2月28日から平成30年2月18日まで | テーマ展示「好古・真之・子規-明治20年代初頭」 |
![]() |
平成30年2月27日から平成31年2月17日まで | テーマ展示「明治青年 秋山真之」 |
平成31年2月26日から令和2年2月13日まで |
テーマ展示「これがあしの空じゃ。-『坂の上の雲』にみる俳句-」 |
|
![]() |
令和2年2月22日から令和4年2月13日まで | テーマ展示「『坂の上の雲』のひとびと」 |
![]() |
令和4年2月22日から令和5年2月12日まで | テーマ展示『坂の上の雲』にみる日本海海戦―「運命の海」 |
![]() |
令和5年2月21日から令和6年2月12日まで | テーマ展示「明治日本のリアリズム―未来へ」 |
![]() |
令和6年2月20日から令和7年3月2日まで | テーマ展示「『坂の上の雲』にみる明治の最先端-近代化への道-」 |
お問い合わせ
坂の上の雲ミュージアム
〒790-0001 愛媛県松山市一番町三丁目20番地
電話:089-915-2600
