松山駅周辺土地区画整理審議会
更新日:2020年3月2日
土地区画整理法第56条の規定により、土地区画整理事業の施行者が中立性・公平性を確保するため、土地所有者と学識経験者からなる委員から意見をうかがう場として設置しています。
名称 | 松山駅周辺土地区画整理審議会 |
---|---|
設置者 | 松山市(土地区画整理法第56条の規定により設置) |
設置日 | 平成22年3月 |
委員数 |
計10名(任期5年) |
構成 |
一色 厚志 白石 巧 町田 敬 東 晴雄
郡司島 宏美 (任期 令和2年3月2日から令和7年3月1日まで) |
目的 | 中立的な立場で、皆様の財産や権利について公平性を確保するために設置します。 |
事業 | 施行者は必要な事項(宅地地積の適正化、仮換地の指定、換地計画の作成など)について、審議会に意見を聞く等しながら慎重に事業を進めます。 |
備考 | 事務局(松山市松山駅周辺整備課) |
審議会の様子
土地区画整理法第56条の規定により、施行者は中立的な立場で皆様の財産や権利について、公平性を確保するため、土地所有者から選出された8名、学識経験委員2名のあわせて10名により、土地区画整理審議会を設置し、審議を行っています。
お問い合わせ
交通拠点整備課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階
電話:089-948-6508
