第3回JR松山駅周辺まちづくりシンポジウム
更新日:2019年4月1日
新しく生まれ変わるJR松山駅周辺のまちづくりにおいて、その将来構想から整備・運営までの行政・市民・事業者等の関わりについて、各分野で活躍されている女性3名をパネリストに迎え、市民と行政が共に考えることを目的にシンポジウムを開催しました。
1.開催日時
平成26年1月26日(日曜日) 14時から16時30分まで
2.開催場所
国際ホテル松山南館(鳳凰)
3.参加人数
150名
4.内容
(1)基調講演
講演者
- 柴田 いづみさん (建築家・滋賀県立大学名誉教授)
(2)パネル・ディスカッション
パネリスト
- 柴田 いづみさん (建築家・滋賀県立大学名誉教授)
- 山下 裕子さん (株式会社まちづくりとやま主査・NPO法人GPネットワーク理事)
- 夏井 いつきさん (俳人・エッセイスト)
- 野志 克仁 (松山市長)
コーディネーター
- 安孫子 尚正さん (リージョナルデザイン株式会社代表取締役)
※概要については下記PDFをご覧ください。
また、当日、松山駅周辺まちづくりアンケートを実施しました。
※アンケートの内容、集計結果については、下記PDFをご覧ください。
シンポジウム参加者アンケート集計結果(問10詳細)(PDF:340KB)
シンポジウムの様子
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
交通拠点整備課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階
電話:089-948-6508