八雲保育園
更新日:2025年3月1日
保育園のご案内
八雲保育園施設
八雲保育園は、松山市の中心街に位置し定員150名で、1歳から6歳までの子どもたちが、登園してきています。子どもたちは広い園庭いっぱい、元気よくかけまわっています。
保育園のトピックス
節分
鬼の被り物を作り、節分の集会に参加しました。クイズやマジックショーなど、保育士の出し物を見て盛り上がりました。鬼がやってくると、手作りの新聞ボールで「鬼はそと」と退治をしましたが、最後には鬼と仲直りして、一緒に写真を撮りました。
保育のねらい
情緒の安定を図り
- 好ましい人間関係を培う
- たくましい創造力を養う
- 健康な身体づくりをする
保育園の運営状況
対象年齢 | 1歳から5歳(就学前児)まで |
---|---|
開所時間 | (月曜日から金曜日)午前7時から午後7時まで |
保育標準時間 | 午前7時から午後6時まで |
保育短時間 | 午前8時30分から午後4時30分まで |
利用定員 | 150名(2号:90名、3号:60名) |
子ども・子育て支援事業
延長保育 | 保育標準時間 |
午後6時から午後7時まで |
---|---|---|
保育短時間 |
午前7時から午前8時30分まで |
|
利用する場合は、延長保育料が発生します。 |
||
一時預かり | 保護者の仕事や病気、リフレッシュのため、午前8時30分から午後5時までの間で、1歳から利用できます。 |
年間行事
4月 | 入園式 |
5月 | 家庭訪問 |
---|---|---|---|
6月 | 保育参観 |
7月 | 夏祭りごっこ |
8月 | 9月 | 引き渡し訓練 |
|
10月 | 運動会 | 11月 |
園外保育 就学児個別懇談 |
12月 | 保育参観(発表会) |
1月 | |
2月 | 節分 |
3月 | お別れ会 |
- 誕生児はその日にお祝いします。
- 適時、園外保育に出かけます。
施設概要
開設(設置)年月日 |
昭和47年4月1日 |
---|---|
主な施設の建築(改築)年月日 | 昭和47年3月31日(管理棟) |
主な施設の構造 |
鉄筋コンクリート2階建(管理棟) |
敷地面積 |
1,952.50平方メートル |
主な施設の建坪面積 |
464.09平方メートル(管理棟) |
地図
園庭の芝生化
平成26年度から八雲保育園では芝生化に取り組みました。
- 初年度(平成26年度)の様子
平成26年6月 平成26年7月 平成26年8月 平成26年9月 平成26年10月 平成26年11月 平成26年12月 平成27年1月 平成27年2月 平成27年3月
松山市立保育園「第三者評価」への取り組み
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
八雲保育園
〒790-0863 愛媛県松山市此花町1-8
電話:089-941-9771
ファクス:089-933-9918
E-mail:yakumoho@city.matsuyama.ehime.jp
