令和4年度の芝生化日記
更新日:2023年3月1日
令和5年2月
2月22日(水曜日)
スケーター
芝はまだまだ枯れたまま。子どもたちは寒さに負けず、元気いっぱいにスケーターで走り回っています。
令和5年1月
1月12日(木曜日)
凧あげ
冷たい風が吹き、寒さで芝は茶色に変わりました。芝の上では3歳児が風をきって走り、凧あげを楽しんでいます。
令和4年12月
12月16日(金曜日)
フラフープジャンプ
すっかり寒くなり芝の枯葉も増えました。その中でも子どもたちは元気いっぱいです。芝の上で、2歳児がフラフープを並べ、ジャンプをして遊んでいます。
令和4年11月
11月14日(月曜日)
縄跳び
気温が下がり、芝生の色が少しずつ茶色くなってきました。秋を感じながら芝生の上で、5歳児が元気に縄跳びを楽しんでいます。
令和4年10月
10月12日(水曜日)
運動遊び
1歳児が運動遊びをしています。芝生の上をピョンピョンと跳んだり、手作りの階段遊具を登ったりと、身体を動かして楽しんでいます。
令和4年9月
9月9日(金曜日)
かけっこ
運動会に向けて、涼しい日には緑が広がってきた芝の上でかけっこや運動遊びを楽しんでいます。
令和4年8月
8月10日(水曜日)
根付いて生長している芝
雨が少なかった夏でしたが、待ちに待った実りの雨のおかげで芝が根付き生長しています。
令和4年7月
7月7日(木曜日)
芝植え
日照りが続き、園庭の芝もなかなか芽が出なかったため、保育士がしっかり根付くように願いを込めながら800株の芝の苗を植えていきました。
令和4年6月
6月22日(火曜日)
気持ちいいね
感触遊びが大好きな1歳児の子どもたち。芝の上も裸足で歩き、ふかふかチクチクと足裏を刺激する感触を楽しんでいます。
令和4年5月
5月14日(土曜日)
じゃがいもと芝生
暖かくなり、園庭に植えている野菜もスクスクと生長しています。芝の緑も少しずつ広がってきました。
令和4年4月
4月7日(木曜日)
春の到来
少しずつ新芽が広がり、桜の花びらが芝に散って春模様となってきました。子どもたちは桜の花びらでままごとをするなど、春ならではの遊びを楽しんでいます。
