松山発オリジナルアニメーション
更新日:2023年10月3日
松山市の魅力を全国に発信するため、松山市を舞台にしたオリジナルアニメーションを作成しています。アニメは動画投稿サイト「YouTube」でご覧いただけます。
「マッツとヤンマとモブリさん ―七つの秘宝と空飛ぶお城―」
「いい、加減。まつやま」YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/watch?v=uPZd4F9iSz0(外部サイト)
あらすじ
2人の少年マッツとヤンマは、松山にある七不思議の謎解きをして遊んでいる。彼らに松山のいろんな謎や歴史を教えてくれるのが、女子高生のモブリさん。
七不思議の謎解きをしているときに偶然見つけた松山の秘宝のありかが記された地図が原因で、謎の男2人組に追われる3人。
松山を舞台に、冒険活劇がはじまる!さまざまな出会いの中で、彼らが選択するこの街の未来とは…!?
公開
2013年
「マッツとヤンマとモブリさん2―水軍お宝と謎解きの島々―」
「いい、加減。まつやま」YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/watch?v=9xUqK0j2Iec(外部サイト)
あらすじ
“いい、加減”な松山に暮らす2人の少年、マッツとヤンマ、女子高生のモブリさんが、パワーアップして帰ってきた!
今度の舞台は、松山の沖合に浮かぶ個性豊かな島々。
その昔、この海域で勢力を誇った忽那水軍の伝説のお宝を探し、3人は未知なる冒険に巻き込まれていく!
公開
2015年
キャスト&スタッフ
松山市にゆかりのある声優の方々や松山市出身の友近さん、県内出身の水樹奈々さんらが物語のキーパーソンを演じます。
第1弾では、ひめキュンフルーツ缶が登場し、また、抽選で選ばれた松山市民3名もエキストラとして登場します。
第2弾では、EXILE/GENERATIONSの白濱亜嵐さん(松山市出身)やnanoCUNEが本人役で出演しています。
【共通】
- 友近(タレント/松山市出身)…本人役キャラクターとして登場
- 渡辺美佐(声優/配偶者が松山市出身)…マッツ役
- 河内麻友子(声優/松山市在住)…ヤンマ役
- 水樹奈々(声優/愛媛県出身)…モブリ役
- 石住昭彦(声優/松山市出身)…悪役A役
- 玉置祐也(声優/松山市出身)…悪役B役
【第1弾】「マッツとヤンマとモブリさん ―七つの秘宝と空飛ぶお城―」
- ひめキュンフルーツ缶(愛媛県ご当地アイドル)…本人役
【第2弾】「マッツとヤンマとモブリさん2―水軍お宝と謎解きの島々―」
- 白濱亜嵐(EXILE/GENERATIONS)・・・本人役
- nanoCUNE・・・本人役
サウンドロゴ&エンディングテーマ曲
エンディングテーマ曲はスキマスイッチの「トラベラーズ・ハイ」。旅をテーマにした疾走感あふれるメロディと歌詞がアニメを盛り上げます。
また、アニメの最後に流れる「サウンドロゴ」は、平成25年8月22日に開催した「サウンドロゴ収録&市民エキストライベント」に参加した松山市民140人の歌声で作成しました。
制作
映画『海猿』や『ALWAYS 三丁目の夕日』などを手掛けたクリエイティブプロダクションロボットが担当しました。
受賞
第17回アジア太平洋広告祭(アドフェスト2014) 「プロモロータス(Best Use Of Other Digital Media) ファイナリスト」受賞
「マッツとヤンマとモブリさん―七つの秘宝と空飛ぶお城―」を核としたプロモーション施策
「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア2014」 第三回観光映像大賞 特別賞
オリジナルアニメーション『マッツとヤンマとモブリさん―七つの秘宝と空飛ぶお城―』
アニメコンテンツを使用する場合は
利用の手引き(PDF:1,850KB)を確認し、下記フォームから申請してください。
シティプロモーション推進課のページ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
シティプロモーション推進課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館5階
電話:089-948-6707
E-mail:city-promo@city.matsuyama.ehime.jp
