令和元年11月 市長活動状況
更新日:2019年12月9日
11月30日 令和元年度松山フェニックス納会(いよてつ会館)
挨拶する市長
令和元年度松山フェニックス納会に出席しました。
11月29日 キスケ株式会社と「災害時等の支援に関する協定」締結式(市役所)
取締役副社長山路大助氏と市長
災害時に、入浴機会をはじめ避難場所や備蓄物資などを被災者へ円滑に提供できるよう、キスケ株式会社と「災害時等の支援に関する協定」を締結しました。
11月26日 タウンミーティング~市長と話そう~(垣生公民館)
タウンミーティングの様子
地域の魅力や課題などの現状を住民の皆さんと共有し、地域と行政の役割分担を考えたまちづくりについて意見交換するため、垣生地区の皆さんと市長が直接対話するタウンミーティングを開催しました。
11月25日 まつやま農林水産物ブランド「紅まどんな」のトップセールス(東京都中央卸売市場大田市場)
トップセールスの様子
東京都の大田市場で、まつやま農林水産物ブランドに認定されている高級フルーツ「紅まどんな」をPRしました。
11月24日 小野与力一座 村芝居 第16回公演(小野小学校〉
挨拶する市長
小野与力一座 村芝居 第16回公演に出席しました。
11月24日 スペシャルドラマ「坂の上の雲」トークイベント(松山市立子規記念博物館)
挨拶する市長
松山市制施行130周年と、NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」の放送から10年の節目を記念し、スペシャルドラマ「坂の上の雲」トークイベントを開催しました。
11月22日 令和元年愛媛県後期高齢者医療広域連合議会 第3回定例会(愛媛県農業共済組合)
挨拶する市長
令和元年愛媛県後期高齢者医療広域連合議会 第3回定例会に広域連合長として出席しました。
11月22日 JICA海外協力隊の皆さんが市長を表敬訪問(市役所)
JICA青年海外協力隊の皆さんと市長
松山市からJICA海外協力隊で開発途上地域に出発する越智陽水さん、岡本美穂さん、清水亮佑さん3名の表敬を受けました。
11月21日 チューリップの球根と花の種を贈呈(市役所)
出席者の皆さんと市長
農林中央金庫松山営業所から、花いっぱい運動の一つで、チューリップの球根と花の種を寄贈いただき、松山市から感謝状を贈呈しました。
11月21日 連合愛媛結成30周年記念レセプション(愛媛県勤労会館)
挨拶する市長
連合愛媛結成30周年記念レセプションに出席しました。
11月20日 令和元年度愛媛県副市長会秋期会議(ホテルメルパルク松山)
挨拶する市長
令和元年度愛媛県副市長会秋期会議に開催市の市長として出席しました。
11月20日 株式会社いよてつ高島屋「松山市制施行130周年記念事業チャリティー」で映像機器を贈呈(市役所) ※高は正しくは「はしごだか」です。
左から辻常務取締役、市長、林代表取締役社長
株式会社いよてつ高島屋から、松山市制施行130周年記念事業で開催したチャリティーの寄附で、松山市に映像機器を寄贈いただき、松山市から感謝状を贈呈しました。
11月20日 えひめ中央農業協同組合の皆さんが市長を表敬訪問(市役所)
えひめ中央農業協同組合の皆さんと市長
まつやま農林水産物ブランド「紅まどんな」の全国一斉販売を開始するPRのため、えひめ中央農業協同組合の皆さんの表敬を受けました。
11月18日 令和元年度「ふるさとふれあい塾」(松山大学)
講義をする市長
令和元年度「ふるさとふれあい塾」で、松山市の観光施策について講義をしました。
11月16日 第8回道後湯けむり遍路道ツーデーウォーク(道後公園)
挨拶する市長
第8回道後湯けむり遍路道ツーデーウォーク開会式に出席しました。
11月16日 えひめ・まつやま産業まつり すごいもの博2019 オープニングセレモニー(城山公園)
挨拶する市長
えひめ・まつやま産業まつり すごいもの博2019 オープニングセレモニーに出席しました。
11月16日 日本スポーツマスターズ2020愛媛大会キックオフイベント(愛媛県総合運動公園)
大会のぼり旗を受け取る市長
日本スポーツマスターズ2020愛媛大会キックオフイベントのオープニングセレモニーに出席しました。
11月15日 松山市民生児童委員協議会地区民協会長送別会(東京第一ホテル松山)
出席者の皆さんと市長
松山市民生児童委員協議会地区民協会長送別会に出席しました。
11月14日 令和元年度「笑顔のまつやま わがまち工房」市長トーク(坂の上の雲ミュージアム)
市民メンバーの皆さんと市長
笑顔のまつやまわがまち工房で、「Re鹿島~鹿島にぎわい大作戦!~」をテーマに研究してきた市民メンバーから、研究成果の報告を受けました。
11月13日 まつやま農林水産物ブランド「紅まどんな」の生産地を視察(伊台地区)
視察の様子
11月25日(月曜日)に東京都大田市場で行う、まつやま農林水産物ブランド「紅まどんな」のトップセールスに先立ち、生産地を視察しました。
11月13日 愛媛FCレディースの皆さんが市長を表敬訪問(市役所)
出席者の皆さんと市長
プレナスなでしこリーグ2部で初優勝し、1部に昇格した報告をするため、愛媛FCレディースの皆さんの表敬を受けました。
11月12日 交通安全推進への寄附と感謝状の贈呈式(市役所)
出席者の皆さんと市長
四国西濃運輸労働組合から、交通事故ゼロを目指した「カンガルー運動」の募金で100万円を寄附していただき、松山市から感謝状を贈呈しました。
11月11日 第46回愛媛県生活衛生推進大会(東京第一ホテル松山)
挨拶する市長
第46回愛媛県生活衛生推進大会に出席しました。
11月10日 第5回『坂の上の雲』のまち松山 サイクルロゲイニング大会in久谷(久谷中学校)
挨拶する市長
「愛媛サイクリングの日」に合わせ、第5回『坂の上の雲』のまち松山 サイクルロゲイニング大会in久谷を開催し、出発式をしました。
11月10日 令和元年度松山市総合防災訓練(窪田小学校)
講評する市長
令和元年度松山市総合防災訓練を開催しました。四国沖の南海トラフを震源に巨大地震が発生したことを想定し、防災関係機関をはじめ民間協力団体や事業所、自主防災組織などが一体になり、総合的で実践的な防災訓練を実施しました。
11月8日 オリジナルアニメーション「火の鳥“道後温泉編”」第2弾制作発表会(東京都港区)
制作発表会の様子
オリジナルアニメーション「火の鳥“道後温泉編”」の第2話と第3話の制作発表会で、松山市の取り組みをPRしました。
11月7日 東京ヤクルトスワローズ松山秋季キャンプ訪問(坊っちゃんスタジアム)
東京ヤクルトスワローズの皆さんと市長
東京ヤクルトスワローズ松山秋季キャンプを訪問し、選手の皆さんを激励しました。
11月6日 第45回中・四国身体障害者福祉大会(松山市民会館)
挨拶する市長
第45回中・四国身体障害者福祉大会に出席しました。
11月6日 愛媛日経懇話会 25周年記念懇親会(ANAクラウンプラザホテル松山)
挨拶する市長
愛媛日経懇話会 25周年記念懇親会に出席しました。
11月5日 東京ヤクルトスワローズ松山秋季キャンプ歓迎レセプション(道後山の手ホテル)
挨拶する市長
東京ヤクルトスワローズ松山秋季キャンプ歓迎レセプションに出席しました。
11月4日 蘇貞昌行政院長を表敬訪問(台湾・台北市)
蘇貞昌行政院長と市長
蘇貞昌行政院長を表敬訪問し、台北市と松山市の交流がさらに進むよう意見交換しました。
11月4日 第32回オリンピック競技大会に向けた事前合宿等に関する協定書締結式(台湾・台北市)
方靖仁秘書長と市長
台湾とのスポーツ交流をホストタウンとして進めるため、中華民国サッカー協会と「第32回オリンピック競技大会に向けた事前合宿等に関する協定書」に調印しました。
11月1日~3日 台北温泉まつり・神輿鉢合わせ(台湾・北投温泉)
パレードの様子
台湾・台北市との友好交流協定締結5周年と松山ー台北を結ぶ定期便の就航を記念して、台北温泉まつりに参加するほか、道後神輿3基の鉢合わせを披露するなど、両市の交流をさらに深めました。
11月3日 台湾・台北市長を表敬訪問(台湾・台北市)
出席者の皆さんと市長
友好交流協定を締結し、観光やスポーツなどの分野で交流している台湾・台北市の柯 文哲(カ ブンテツ)市長を表敬訪問し、今後の台北市と松山市の友好交流について意見交換しました。
11月3日 神輿鉢合わせ(台湾・台北市政府)
挨拶する市長
台湾・台北市との友好交流協定締結5周年と松山ー台北を結ぶ定期便の就航を記念して、道後神輿3基の鉢合わせを披露し、両市の交流をさらに深めました。
11月2日 神輿鉢合わせ(台湾・松山慈祐宮)
挨拶する市長
台湾・台北市との友好交流協定締結5周年と松山ー台北を結ぶ定期便の就航を記念して、道後神輿3基の鉢合わせを披露し、両市の交流をさらに深めました。
