令和元年7月 市長活動状況
更新日:2019年8月21日
7月31日 地域おこし協力隊が市長を表敬訪問(市役所)
左から橋本英一さん、市長、間城真輔さん
平成28年8月に松山市で初めての地域おこし協力隊に就任した忽那諸島 間城真輔さんと五明地区 橋本英一さんの隊員2名が、令和元年7月31日で3年間の任期が満了するため、活動の報告を受けました。
7月30日 令和元年度コンパクトなまちづくり推進協議会全国大会(東京都文京区)
挨拶する市長
東京都で開催された令和元年度コンパクトなまちづくり推進協議会全国大会に会長として出席しました。
7月28日 第33回松山市消防操法大会(愛媛県消防学校)
挨拶する市長
日々消防活動をしている消防団員が、迅速で的確な消防技術を身に付け、士気を高めて市民の安心安全を守るため、第33回松山市消防操法大会を開催しました。
7月28日 伊豫之國松山水軍太鼓40周年記念演奏会(松山市民会館)
挨拶する市長
伊豫之國松山水軍太鼓40周年記念演奏会に出席しました。
7月27日 風早海まつり(北条外港荷揚げ場)
挨拶する市長
北条地域で最大のイベント「風早海まつり」に出席しました。
7月26日 令和元年度松山市戦争犠牲者平和祈念追悼式(松山市平和記念広場)
献花する市長
令和元年度松山市戦争犠牲者平和祈念追悼式に出席し、追悼のことばを述べました。
7月26日 令和元年愛媛県後期高齢者医療広域連合議会 第2回臨時会(ホテルマイステイズ松山)
挨拶する市長
令和元年愛媛県後期高齢者医療広域連合議会 第2回臨時会に広域連合長として出席しました。
7月26日 令和元年度 市長講話(採用3年目職員)(市役所)
講話する市長
令和元年度 市長講話で、採用3年目職員全員に心構えや姿勢などを講話しました。
7月26日 U-18チャイニーズ・タイペイ野球代表チームの皆さんが市長を表敬訪問(市役所)
U-18チャイニーズ・タイペイ野球代表チームの皆さんと市長
7月25日(木曜日)から8月1日(木曜日)まで松山市で合宿するU-18チャイニーズ・タイペイ野球代表チームの皆さんの表敬を受けました。
7月25日 松山都市圏道路整備促進期成同盟会等の要望活動(四国地方整備局)
要望活動の様子
「松山都市圏道路整備促進期成同盟会」、「JR松山駅付近鉄道高架事業促進期成同盟会」、「重信川・石手川治水同盟会」の会長として、四国地方整備局へ、都市基盤整備事業と治水事業を促進するよう要望しました。
7月24日 令和元年度 市長講話(採用2年目職員)(市役所)
講話する市長
令和元年度 市長講話で、採用2年目職員全員に心構えや姿勢などを講話しました。
7月23日 タウンミーティング~市長と話そう~(正岡公民館)
タウンミーティングの様子
地域の魅力や課題などの現状を住民の皆さんと共有し、地域と行政の役割分担を考えたまちづくりについて意見交換するため、正岡地区の皆さんと市長が直接対話するタウンミーティングを開催しました。
7月20日 第42回愛媛女流書家連盟展(愛媛県美術館)
作品を鑑賞する市長
第42回愛媛女流書家連盟展の作品を鑑賞しました。
7月20日 令和元年度松山市小学生夏季全国大会出場者壮行会(市役所)
出席者の皆さんと市長
令和元年度松山市小学生夏季全国大会出場者壮行会を開催し、激励の挨拶をしました。
7月20日 十七夜堀江港祭り(堀江港広場)
挨拶する市長
十七夜堀江港祭りに出席しました。
7月19日 台湾交通部との夕食会(大和屋本店)
夕食会の様子
台湾交通部との夕食会に出席し、今後も交流がさらに進むよう意見交換しました。
7月18日 松山―台北線就航記念式典(松山空港)
出席者の皆さんと市長
本日7月18日(木曜日)に、台湾の航空会社エバー航空が松山―台北線を新規就航し、記念式典に出席しました。
7月18日 松山―台北線就航記念祝賀会(大和屋本店)
鏡開きの様子
松山―台北線就航記念祝賀会に出席しました。
7月17日 資生堂ジャパン株式会社と「松山市・資生堂 椿パートナー協定」を再締結(市役所)
檜山敦代表取締役社長と市長
松山市と同じく「椿」と深いゆかりのある資生堂ジャパン株式会社と「松山市・資生堂 椿パートナー協定」を再締結しました。
7月17日 モザンビーク共和国オリンピック委員会と基本合意書(MOU)調印式(愛媛県庁)
出席者の皆さんと市長
2020東京オリンピックの開催に向けて、愛媛県、松山市、新居浜市、伊予市とモザンビーク共和国オリンピック委員会とで、モザンビーク共和国オリンピック代表候補選手の事前合宿実施に関わる基本合意書(MOU)調印式を行いました。
7月17日 松山DAY in 神宮球場観光キャンペーン(神宮球場)
出席者の皆さんと市長
神宮球場で行われた東京ヤクルトスワローズVS読売ジャイアンツのプロ野球セ・リーグ公式戦に合わせ、「松山DAY in 神宮球場観光キャンペーン」を実施し、松山市の観光PRをしました。
7月16日 第43回日米大学野球選手権大会(坊っちゃんスタジアム)
挨拶する市長
第43回日米大学野球選手権大会の試合前セレモニーに出席したほか、試合を観戦しました。
7月13日 Dr.ロルフ・ベーメ元フライブルク市長の墓地へ献花(ドイツ・フライブルク市)
献花の様子
松山市とドイツ・フライブルク市が初めて姉妹都市を提携した時のフライブルク市長で、松山市特別名誉市民のDr.ロルフ・ベーメ氏の墓地を訪問し、献花しました。
7月13日 フライブルク姉妹都市提携30周年記念訪問団 出発前昼食会(ドイツ・フライブルク市)
マーティン・ホーン市長と市長
フライブルク姉妹都市提携30周年記念訪問団 出発前昼食会に出席し、今後も交流がさらに進むよう意見交換しました。
7月12日 松山・フライブルク姉妹都市提携30周年記念植樹(ドイツ・フライブルク市)
植樹の様子
松山市とドイツ・フライブルク市との姉妹都市提携30周年を記念して、ドイツの友好の森に、大切な思い出という花言葉の「モミジ」を植樹しました。
7月12日 フライブルク大聖堂合唱団訪問(ドイツ・フライブルク市)
フライブルク大聖堂合唱団の皆さんと市長
フライブルク大聖堂合唱団を訪問しました。
7月12日 Herdermer Hock(ヘルダーマーホック)開幕式(ドイツ・フライブルク市)
開幕式の様子
ドイツ各地区で行われる夏祭り「Herdermer Hock(ヘルダーマーホック)」開幕式で、樽割セレモニーに参加しました。
7月11日 環境啓発施設「エコステーション」と「まつやまRe・再来館」とのエコフレンドシップ協定再締結(ドイツ・フライブルク市)
出席者の皆さんと市長
ドイツ・フライブルク市の環境啓発施設「エコステーション」を訪問し、「まつやまRe・再来館」とのエコフレンドシップ協定を再締結したほか、施設を視察しました。
7月11日 フライブルク姉妹都市提携30周年記念訪問団 歓迎式典(ドイツ・フライブルク市)
挨拶する市長
松山市とドイツ・フライブルク市の姉妹都市提携30周年を記念し、フライブルク市を訪れた訪問団の歓迎式典に出席しました。
7月10日 SCフライブルク育成施設視察(ドイツ・フライブルク市)
視察参加者の皆さんと市長
SCフライブルク育成施設を視察しました。
7月8日 米国・サクラメント市の高校生の皆さんが市長を表敬訪問(市役所)
出席者の皆さんと市長
平成29年5月に、新田青雲中等教育学校と姉妹校提携を結んだ米国・サクラメント市のCKマックラチー高校の皆さんが、姉妹校と交流するため来松され、表敬を受けました。
7月8日 松山都市圏道路整備促進期成同盟会、JR松山駅付近鉄道高架事業促進期成同盟会の愛媛県知事への要望活動(愛媛県庁)
要望活動の様子
松山都市圏道路整備促進期成同盟会とJR松山駅付近鉄道高架事業促進期成同盟会の会長として、愛媛県知事へさらに都市基盤整備事業を進めるよう要望しました。
7月7日 第37回まつやま中学生海外派遣団結団式・壮行会(松山市男女共同参画推進センター)
出席者の皆さんと市長
第37回まつやま中学生海外派遣団結団式・壮行会に出席し、激励しました。
7月6日 健康フェスタinえひめ2019(アイテムえひめ)
テープカットの様子
健康フェスタinえひめ2019のオープニングセレモニーに出席しました。
7月6日 堀江第1雨水排水ポンプ場完成式(堀江第1雨水排水ポンプ場)
挨拶する市長
堀江地区の浸水対策のため整備を進めてきた「堀江第1雨水排水ポンプ場」の完成式を開催しました。
7月4日 令和元年度松山市纏友会(てんゆうかい)意見交換会(国際ホテル松山)
挨拶する市長
令和元年度松山市纏友会(てんゆうかい)意見交換会に出席しました。
7月4日 全国商工会議所女性会連合会拡大理事会 交流・懇親会(ANAクラウンプラザホテル松山)
挨拶する市長
全国商工会議所女性会連合会拡大理事会 交流・懇親会に出席しました。
7月2日 愛媛・松山の水族館建設を推進する会 設立総会(いよてつ会館)
挨拶する市長
愛媛・松山の水族館建設を推進する会 設立総会に出席しました。
7月2日 コープえひめ虹の会 第32回定期総会・懇親会(ANAクラウンプラザホテル松山)
挨拶する市長
コープえひめ虹の会 第32回定期総会・懇親会に出席しました。
