えひめ電子申請システム(松山市)
更新日:2024年8月9日
えひめ電子申請システム(松山市)とは
えひめ電子申請システム(松山市)は、いつでも、どこでも、スマートフォンやパソコンなど様々なデバイスで申請や届出などの本市の手続きをインターネットで行うことができます。愛媛県と県内16市町で共同利用しています。
利用方法について
えひめ電子申請システム(松山市)の利用方法の概要は、【ヘルプ(操作マニュアル)】(外部サイト)に記載していますのでご覧ください。
また、よくある質問は、【FAQ】(外部サイト)に記載しています。
【ヘルプ(操作マニュアル)】の目次
第1章 手続き申込
第2章 利用内容照会
第3章 利用者管理
第4章 代理申請
第5章 職責署名検証
第6章 電子署名
第7章 GビズIDログイン
第8章 LINE連携(本市は対応していません)
利用者登録について
えひめ電子申請システム(松山市)(外部サイト)の右上の「利用者登録」ボタンから、氏名や住所、メールアドレス等を登録していただくと、申込みの際に登録した情報が反映され、【申込内容照会】(外部サイト)ボタンから申込一覧や処理状況等を確認することができます。
愛媛県と県内16市町で共同利用しているため、一度、利用者登録をしていただくと、県等への申請でえひめ電子申請システムを利用する際にも使用できます。
詳細は、3.2 利用者情報登録をご参照ください。(外部サイト)
GビズIDでのログイン認証について
GビズIDは、デジタル庁所管の法人・個人事業主向け共通認証システムです。
GビズIDアカウントをお持ちの方は、【ログイン】(外部サイト)ボタンより、本サービスへのログイン認証が行えます。
GビズIDに関して、詳しくは以下の「GビズID」サイトをご覧ください。
電子納付について
電子申請で手数料等の納付が必要な手続きについて、クレジットカード及びコード決済(PayPay)で電子納付ができます。
電子納付では、納付すべき手数料等以外に決済手数料は発生しません。
また、領収書は発行されませんが、お支払い後は【申込内容照会】(外部サイト)画面でお支払い完了が確認できます。
なお、電子納付の手続きは、指定納付受託者に「株式会社NTTデータ」を指定し、決済代行業を委託しています。
1.1.4 手続申込(電子納付:ログインしない場合)(外部リンク)
1.1.5 手続申込(電子納付:ログインする場合)(外部リンク)
クレジットカードによる電子納付
Visa、Mastercard、JCB、AmericanExpress及びDinersClubの5種類がご利用できます。
クレジットカード情報は、えひめ電子申請システムでは取り扱わず、すべて暗号化してクレジット会社に送信されます。
コード決済による電子納付
PayPayやd払い、auPAYがご利用できます。
決済情報は、えひめ電子申請システムでは取り扱わず、すべて暗号化して決済会社に送信されます。
電子署名について
従来、窓口で本人確認等を行っていた手続きは、マイナンバーカードを利用した公的個人認証や、法務省が所管する商業登記の電子証明書を用いた電子署名を利用して、オンラインで手続きが行えます。
利用にあたっては、スマートフォンやパソコンに応じた利用者クライアントソフト(アプリ)をインストールする必要がありますので、事前にご準備ください。
詳しくは、【ヘルプ】(外部サイト)から「第6章 電子署名」をご覧ください。
お問い合わせ
デジタル戦略課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館10階
電話:089-948-6976