保護犬・保護猫について
更新日:2023年12月4日
迷い犬・迷い猫を探している飼い主の方へ
ここでは保護した犬猫の情報と写真を掲載しています。
飼い主として心当たりのある方は、生活衛生課分室(089-948-6751)にお問い合わせください。
保護動物の返還手続きに必要なもの
(1)本人確認書類:運転免許証や保険証など
(2)動物を安全に連れて帰るための用具
(3)(犬のみ)犬の登録が分かるもの:鑑札、愛犬手帳など
※犬の登録手数料3,000円が必要な場合があります
項目 | |
---|---|
(1) | 情報の更新は随時行いますが、掲載に時間がかかる場合もあります。また、土日祝祭日及び年末年始は更新されません。 |
(2) | 返還期限を過ぎた動物は、返還できないこともありますので、心当たりの動物がいる場合は至急ご連絡ください。 |
(3) | 飼い主が現れない場合は、7日間の観察期間を経過し譲渡適正を判定した動物を収容8日目以降に譲渡しています。 |
(4) | 収容時の状況や動物の健康状態によって、掲載を控える場合がありますのでご了承ください。 |
収容場所
松山市が保護した犬・猫は、生活衛生課分室(松山市三番町6丁目6-1 松山市役所第四別館南側)で収容しています。
収容動物の管理作業との兼ね合いから、原則11時から15時の間にお越しくださいますようお願いいたします。
犬
※返還期限内に元の飼い主さんが現れない場合は、保護期限を延長し新しい飼い主さんにお譲りできますのでお問い合わせください。
No.16
No.16
保護日:8月14日、保護場所:中通、返還期限:8月16日、
体重:約18.0キログラム、種類:雑種、性別:オス、毛色:白茶、首輪:茶色の革製
No.20
No.20
保護日:8月15日、保護場所:清水町四丁目、返還期限:8月18日、
体重:約9.0キログラム、種類:ペキニーズ、性別:オス、毛色:薄茶、首輪:なし
※マイクロチップ装着あり、登録情報確認中。
猫
子猫収容中 収容状況は生活衛生課分室(089-948-6751)までお問い合わせください。
所有者不明の猫の引取りについて
お問い合わせ
生活衛生課 分室
〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6番地1 松山市役所第四別館南側
電話:089-948-6751
生活衛生課
〒790-0813 愛媛県松山市萱町六丁目30番地5 松山市保健所1階
電話:089-911-1862
FAX:089-923-6627
E-mail:hceisei@city.matsuyama.ehime.jp
