はぴまるの丘(松山市動物愛護センター)
更新日:2025年3月13日
はぴまるの丘(松山市動物愛護センター)について
はぴまるの丘(松山市動物愛護センター)は、令和6年3月21日にオープンした松山総合公園の中にある動物愛護の推進を目的とする施設です。この施設には、総合管理棟の1階と4階に啓発スペース、総合管理棟の向かい側に動物譲渡スペースがあります。松山市は、はぴまるの丘を動物愛護の拠点と位置づけ、迷い犬や負傷した動物を一時保護し、飼い主への返還や譲渡を行っています。
また、各種イベントを開催するなど、松山総合公園を訪れる多くの方に動物愛護の啓発を行っています。
保護犬・保護猫について
保護した犬猫に関する情報と写真を掲載しています。
また、保護した犬猫の新しい飼い主になっていただける方を常時募集しています。現在、保護している動物はこちら
施設概要
動物譲渡スペース
動物譲渡スペースでは、迷い犬や負傷している動物などを一時的に保護し飼い主への返還や、譲渡を行っています。
また、譲渡を希望する方が、動物を見たり触れあったりできるマッチングエリアを設けています。
外観
マッチングエリア
平面図
診察・検査室(動物譲渡スペース内)
診察・検査室には、安全に動物を処置するための診察台などを設置するほか、薬剤を保管するための保冷庫や、器具などを清潔に保つための滅菌器、糞便の中の寄生虫を見つけるための顕微鏡などを整備しています。
それらを活用し、動物の症状に応じて、獣医師が流動食を口に入れることによる摂食の補助、体表に寄生しているノミ・ダニの駆除、虫下し薬や整腸剤の飲み薬を飲ませる、目薬の点眼や点鼻、脱水を補う点滴、傷を清潔に保つための洗浄、消毒、包帯を巻くなどの簡易な治療を行っています。
診察・検査室
負傷した動物への処置
啓発スペース
総合管理棟の1階の一部と4階の啓発スペースでは、パネルや動画などで、ペットを飼育する心構えやペットの防災対策などを紹介しています。
総合管理棟 1階
総合管理棟 4階
利用時間
動物譲渡スペース
午前9時00分から午後5時00分まで ※入館は午後4時30分まで
※ただし、月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)および年末年始を除きます。
啓発スペース
午前9時00分から午後5時00分まで(年中無休)
夏季(7月~9月)は午後9時00分まで
アクセス
はぴまるの丘地図
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
はぴまるの丘(松山市動物愛護センター)
〒791-8024 愛媛県松山市朝日ヶ丘1丁目 松山総合公園内
電話:089-923-9435
