下水道のしおり
更新日:2024年7月2日
松山市の下水道事業にご理解をいただくため、下水道のしおりを発行し、松山市役所本館ロビーや第3別館の各課窓口で配布しています。
内容 | ページ |
---|---|
下水道のやくわり |
1 |
下水道のしくみ |
2 |
下水道が使えるまで(本管工事の流れ) | 3 |
公共下水道と宅内排水設備(分流式) |
4~5 |
下水道への接続について(宅内排水設備工事) |
6~7 |
水洗便所改造資金の貸付制度 |
8 |
浄化槽を雨水貯留施設へ改造する方への助成金 |
9 |
雨水利用をする方に市が助成します |
10 |
受益者負担金 |
11~12 |
下水道の使用料 |
13~15 |
公共ますの設置について/宅内ます設置資金の貸付 | 16 |
私道への公共下水道の敷設 | 17 |
私道に共同排水設備を設置する方に公営企業局が助成します | 18~19 |
公共下水道要望制度について | 20 |
下水道の使い方にご注意を! |
21 |
公共下水道の整備計画 |
22~23 |
Q&A | 24~25 |
松山下水道排水設備工事指定工事店名簿 | 26~39 |
~災害時に大活躍~マンホールトイレ | 40 |
まつやま内水ハザードマップ | 41 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
下水道管理課
〒790-8590 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 松山市役所第3別館2階
電話:089-948-6554
