松山広域都市計画道路事業(松山外環状道路)の承認・認可
更新日:2025年4月14日
松山外環状道路事業のあらまし
松山外環状道路は、松山IC、松山空港、松山港等の広域交通拠点や地域開発拠点とのアクセス性向上、市内へ流入する交通の分散を目的とした地域高規格道路です。
松山外環状道路が供用されると、郊外からは市街地を通過せずに目的地への移動が可能になるため、市街地に用事のない通過交通の市内流入を減らし、市内の渋滞を解消・緩和するなど、様々な効果があります。
松山外環状道路のうち、国道33号から56号間(4.8km)を「インター線」、国道56号から主要地方道松山空港線間(3.8km)を「空港線」、国道11号から33号間(2.0km)を「インター東線」と位置づけ、国土交通省、愛媛県、松山市が協同で整備を進めています。
事業承認・認可の公告
松山外環状道路 インター線及び空港線
平成21年11月20日付けで、下記路線について事業承認・認可が告示され、平成21年11月24日付けで、本市役所掲示場等で公告していますので、お知らせします。
なお、公告に伴い、建築や有償譲渡が制限されますので、ご注意ください。
事業区間 | 自) 愛媛県松山市北土居町(国道33号) |
||
---|---|---|---|
自動車専用道路部 |
一般道路部 |
||
都市計画事業の |
1・4・1 自動車専用松山外環状線 |
3・2・3 来住余戸線 |
|
施行者 |
国土交通省 | 国土交通省・愛媛県・松山市 |
|
公告内容 |
国土交通省HPを参照 |
国土交通省 | 国土交通省HPを参照 |
愛媛県 | 愛媛県HPを参照 | ||
松山市 | 松山広域都市計画道路事業の施行の公告 | ||
公告に伴う |
事業区間 | 自) 愛媛県松山市余戸南(国道56号) |
||
---|---|---|---|
自動車専用道路部 |
一般道路部 |
||
都市計画事業の |
1・4・1 自動車専用松山外環状線 |
3・4・56 余戸北吉田線 |
|
施行者 | 国土交通省 | 国土交通省・愛媛県・松山市 |
|
公告内容 | 国土交通省HPを参照 | 国土交通省 | 国土交通省HPを参照 |
愛媛県 | 愛媛県HPを参照 | ||
松山市 | 松山広域都市計画道路事業の施行の公告 | ||
公告に伴う |
松山外環状道路 インター東線
令和4年2月15日付けで、下記路線について事業承認・認可が告示され、令和4年2月16日付けで、本市役所掲示場等で公告していますので、お知らせします。
なお、公告に伴い、建築や有償譲渡が制限されますので、ご注意ください。
事業区間 | 自) 愛媛県松山市北井門二丁目(国道33号) |
||
---|---|---|---|
自動車専用道路部 |
一般道路部 |
||
都市計画事業の |
1・4・1 自動車専用松山外環状線 |
3・2・3 来住余戸線 |
|
施行者 | 国土交通省 | 国土交通省・松山市 |
|
公告内容 | 国土交通省HPを参照 | 国土交通省 | 国土交通省HPを参照 |
愛媛県 | 愛媛県HPを参照 | ||
松山市 | 松山広域都市計画道路事業の施行の公告 | ||
公告に伴う |
事業承認・認可された図書の縦覧場所
縦覧場所 松山市 都市整備部 道路建設課(市役所本館6階)
※午前8時30分から午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く)
事業承認・認可についての問い合わせ先
- 国土交通省
松山河川国道事務所 電話:089-972-0034(代表)
- 愛媛県
中予地方局 特定事業課 電話:089-909-8777
- 松山市
都市整備部 道路建設課(市役所本館6階) 電話:089-948-6570
お問い合わせ
道路建設課
〒790-8571
愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館6階
電話:089-948-6570
