令和8年度入園申込みについて
更新日:2025年10月27日
入園の申込み方法
認可保育所・認定こども園(保育所機能部分)・地域型保育事業への入園を希望する方は、下記の内容で手続きを行ってください。
※幼稚園・認定こども園(幼稚園機能部分)への入園申し込みは、直接各施設へ行ってください。
令和7年度入園申込みをされた世帯の方へ(保留中の方へ)
※入園申込みは年度ごとの申請です。「令和7年度の入園申込書」の有効期間は令和8年3月入園選考までとなります。(支給認定事由が求職中や妊娠・出産などの理由の申込みをしている方は、令和8年3月の選考を待たずに有効期間が切れる場合があります。)令和8年4月以降、認可保育園等に入園を希望される場合は、「令和8年度 教育・保育給付認定申請書兼入園申込書」を受付期間内にご提出いただきますようお願いします。
入園申込みについて

入園決定

令和8年度保育・幼稚園申込み期限
| 入園希望月 | 令和8年度保育・幼稚園入園申込み期限 ※1 |
|---|---|
| 令和8年4月 | 令和7年12月12日(金曜日)まで |
| 令和8年5月 | 令和8年3月25日(水曜日)まで |
| 令和8年6月 | 令和8年4月24日(金曜日)まで ※2 |
| 令和8年7月 | 令和8年5月25日(月曜日)まで |
| 令和8年8月 | 令和8年6月25日(木曜日)まで |
| 令和8年9月 | 令和8年7月24日(金曜日)まで ※2 |
| 令和8年10月 | 令和8年8月25日(火曜日)まで |
| 令和8年11月 | 令和8年9月25日(金曜日)まで |
| 令和8年12月 | 令和8年10月23日(金曜日)まで ※3 |
| 令和9年1月 | 令和8年11月25日(水曜日)まで |
| 令和9年2月 | 令和8年12月11日(金曜日)まで |
| 令和9年3月 | 令和8年12月11日(金曜日)まで |
※1 転居等により松山市へ転入する場合でも、入園希望月の受付期限を過ぎると翌月以降の受付となります。
※2 土曜日開所している保育所等は、25日(土曜日)の受付もできます。
※3 土曜日開所している保育所等は、24日(土曜日)の受付もできます。
広域入所について
広域入所の詳細についてはこちらへ
松山市に転入予定や里帰り出産等で現在のお住まいが松山市外の保護者が入園申込みする場合は、ご一読ください。
令和8年度入園のてびき
令和8年度入園のてびき
※入園のてびきは、内容を修正する場合があります。
認可保育施設一覧
認可保育施設一覧は
こちらに掲載しています。
にこっとまっぷ
松山市内にある、こどもの居場所や子育て支援の施設など目的の場所を探せます。
詳しくは
こちら(外部サイト)をご覧ください。
オンライン申請について
入園に関する手続きが一部オンライン申請できるようになりました。
詳しくは
こちらをご覧ください。
入園予約制度について
年度の途中に育休から復帰する方を対象に入園予約制度を実施いたします。
入園予約制度実施施設一覧
入園申込みに必要な各種書類
各種必要な書類(就労証明書等)については、
こちらに掲載しています。
保育所等の入園申込み後に家庭の状況が変わったら
保育所等の入園申込みまたは保育所等に入園後、ご家庭の状況が変わった場合には、保育・幼稚園課にすぐに届け出てください。
詳しくは
こちらへ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
保育・幼稚園課
愛媛県松山市二番町四丁目7-2
電話:089-948-6882

