リンク集(介護保険関連ホームページ)

更新日:2024年3月5日

介護事業所等検索 ※適宜更新※

事業所をお探しの方は

 介護保険法に基づく指定を受けている県内の介護サービス事業所について、事業所名、所在地、電話番号等の一覧をExcel表にまとめて掲載しています。

 「介護サービス情報の公表」制度とは、介護保険法に基づき、平成18年4月からスタートした制度で、利用者が介護サービスや事業所・施設を比較・検討して適切に選ぶための情報を都道府県が提供するしくみです。この「介護サービス情報公表システム」を使って、インターネットでいつでも誰でも気軽に情報を入手することができます。

 地域のサービス付き高齢者向け住宅の登録住宅がわかります。

 地域の医療機関の詳細(診療科目、診療日、診療時間や対応可能な疾患治療内容等)がわかります。

 松山市内で在宅医療を実施している医療機関の情報が掲載されています。

 地域の薬局の基本的な情報がわかります。

 認定病院のうち、病院機能評価結果の情報提供に同意された病院のみ評価結果を閲覧できます。

関連機関等リンク集 ※適宜更新※

 施策情報、関連審議会・検討会等が掲載されています。

 介護保険事業の実態状況について、保険者(市町村等)からの報告数値を全国集計した介護保険事業状況報告が掲載されています。
 ※地区別(圏域別)の要介護・要支援認定者動態については、こちらをご覧ください。

 福祉医療機構が運営する、福祉・保健・医療の総合情報サイトです。

 公的年金に係る一連の運営業務(適用・徴収・記録管理・相談・決定・給付など) を担う組織のホームページです。

 高齢者の生きがいと健康づくり事業、介護人材研修事業及び調査研究事業による社会貢献活動を継続するとともに、新たな図書を刊行することによる出版事業の振興を図る組織のホームページです。

長寿に関するインターネット情報サイト。高齢期を前向きに生活するために必要な情報を提供し、日本の健康長寿社会の発展に貢献しようとの目的で作られています。

 「介護保険制度」の施行に伴い、介護事業者を含む介護分野全般に対する支援事業を実施している組織のホームページです。

 介護保険事業所向けの情報、研修情報や統計データ等を掲載しています。

 高齢者を在宅介護している家族をはじめ、介護に携わるボランティアや介護の専門職の方々を対象として、実習に重点を置いた実践的なプログラムの研修が行われています。

 愛媛県では、高齢化の進展に伴い、今後増加が見込まれる認知症患者やその家族を医療面から支援するため、認知症疾患医療センターを7か所設置し、平成25年4月1日から業務を開始しています。

 愛媛県社会福祉協議会は、全国社会福祉協議会や県内の市町村社会福祉協議会と連携をとりながら住民の福祉活動の組織化や社会福祉事業の連絡・調整や企画・実施など多くの事業を行っています。

 松山市社会福祉協議会では、第2期松山市地域福祉活動推進計画に基づき「地域発!ふくしパワーでまちづくり」を基本テーマに、関係機関・団体と連携を図りながら地域福祉活動の要となる地区社協の活動を支援するため、拠点整備に向けた調査・研究・支援に取り組むとともに、地域の特性を生かした小地域での福祉サービスの充実や公平性・中立性を最大限に活かした福祉事業者等に対する調査・支援等の実施などに積極的に取り組んでいます。

(参考)松山市医療安全支援センター

 消費生活センター等では、商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者からの相談を専門の相談員が受付け、公正な立場で処理にあたっています。消費者ホットライン(0570-064-370)のほか、直接、各地の消費生活センター(松山市消費生活センター)等に相談することもできます。

 社会福祉事業に関する調査研究・啓発宣伝活動を通じて、民間社会福祉事業の推進を図ることを目的として設立。調査研究事業のほか研修事業や保険事業、債務保証事業などを通して社会福祉事業の振興発展に努めています。さらに、「社会福祉士及び介護福祉士法」及び「精神保健福祉士法」により、3福祉士の指定試験機関並びに指定登録機関として、国家試験の実施と資格の登録事務を行なうなど、積極的に諸事業を展開し、誰もが心豊かに安心して暮らすことのできる社会とするため、社会福祉に関するさまざまな活動に取り組んでいます。

給付関係リンク集 ※適宜更新※

 質の高い福祉用具貸与サービスを実現するためのテーマの中で、一番大事な問題である「人材育成」を優先課題と考え、福祉用具専門相談員全体のレベル向上を目指している組織のホームページです。

 テクノエイド協会は、福祉用具に関する調査研究及び開発の推進、福祉用具情報の収集及び提供、福祉用具の臨床的評価、福祉用具関係技能者の養成、義肢装具士に係る試験事務等を行うことにより、福祉用具の安全かつ効果的な利用を促進し、高齢者及び障害者の福祉の増進に寄与することを目的としています。

 日本福祉用具・生活支援用具協会(JASPA)では、福祉用具に関する重大製品事故のほか福祉用具に関する情報が公表されています。 

一般社団法人愛媛県交通安全協会のページ。愛媛県電動車いす安全登録制度の概要や要綱、質疑集の掲載、また申込用紙のダウンロードができます。

 介護伝送ソフトに関するQ&A(よくあるお問合せ)など、介護保険システム情報が掲載されています。

 福祉用具・住宅改造展示場(モデルルーム)では、介護用ベッドや車いすなどの福祉用具、介護衣料品や靴などの介護用品、寝室・浴室・トイレ・台所など住まいの改修モデルを展示されています。

法令等検索 ※適宜更新※

お問い合わせ

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館2階
介護保険課

  • 総務担当          電話:089-948-6840
  • 基幹型地域包括支援センター 電話:089-948-6949
  • 資格・賦課担当      電話:089-948-6919
  • 保険料収納担当       電話:089-948-6966
  • 事業者指定・指導担当    電話:089-948-6968
  • 介護給付担当        電話:089-948-6885・6924
  • 要介護認定申請担当     電話:089-948-6841
  • 要介護認定審査会担当   電話:089-948-6856

FAX:089-934-0815
E-mail:kaigo@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで