歯科保健

更新日:2024年4月1日

歯と口の健康を保つことは、からだ全体の健康を守ることにもつながります。
松山市では、歯と口に関心を持っていただき、歯の病気の予防や歯の健康を保つためのケアを習慣化してもらうために、さまざまな事業を行っています。ぜひご参加ください。
発熱や咳等の風邪の症状がある場合は、当該事業への参加を控え、かかりつけ医等へご相談ください。

● 妊娠中の歯の健康づくり ● 
● 子どもの歯の健康づくり ●

上記の詳細は、こちら をご覧ください。

● おとなの歯の健康づくり ●

● お口の機能を維持するために ●
  ~ 唾液は口の中の清掃係。唾液を増やして誤嚥性肺炎を予防しよう! ~
   ○ 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。唾液腺マッサージ(外部サイト)
  ~ おいしく食べるために、お口の体操をしよう ~
   ○ 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。お口の体操(外部サイト)(ショートver.)  
   ○ 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。さあ、はじめようお口の体操(ロングver.)(外部サイト)

● 介護が必要な方の歯のために ●

● 歯と口の健康のために ●

8020すこやか歯科健診(令和6年6月開始予定)

対象

松山市に住民登録のある18歳以上の方

内容

歯科医師による歯科健康診査及び歯科衛生士による歯科保健指導

参加回数

年度に1回

実施日時・場所(令和6年度分は5月頃更新予定)

松山市保健所:松山市萱町6丁目30-5
保健センター南部分室:松山市古川北3丁目8-20

申込方法

前々日17時15分までに「健康づくり推進課 生涯健康づくり担当(歯科)」(089-911-1844)へ電話でお申し込みください。
先着順に受付します。

節目歯周病検診(期間:令和6年6月1日~令和7年3月31日) 

対象

受診時に本市に住民登録がある、令和6年4月1日現在40歳・50歳・60歳・70歳の方
 40歳 : 昭和58年4月2日~昭和59年4月1日生まれ
 50歳 : 昭和48年4月2日~昭和49年4月1日生まれ
 60歳 : 昭和38年4月2日~昭和39年4月1日生まれ
 70歳 : 昭和28年4月2日~昭和29年4月1日生まれ

内容

歯周病検診・歯科保健指導

料金

無料 ※クーポン券と受診票を持参してください (クーポン券と受診票は、令和6年5月末頃郵送)。

受診回数

令和6年6月1日から令和7年3月31日までの間に1回

受診方法・受診場所(令和6年5月末頃更新予定)

登録医療機関に予約してから、クーポン券と受診票、健康保険証(健康保険証がない方は、免許証等本人確認ができるもの)を持って、受診してください。

クーポン券・受診票をなくした(紛失した) ※令和5年度分は終了しました

クーポン券・受診票の再交付申請は、電話で受け付けできます。
まずは、ご連絡ください。
松山市保健所 健康づくり推進課 089-911-1844

電話連絡後、窓口のでの受け取り(8:30~17:30 土日祝日・年末年始除く)を希望した方は、必ず本人確認書類をご持参ください。

窓口に代理の方(同一世帯以外の方)が受け取りにこられる場合は、下記の委任状により受け取りが可能です。

島しょ部にお住いの方へ

島しょ部にお住いの上記対象の方が、航路を利用して節目歯周病検診を受診する場合、往復の船舶利用券を交付します。ご希望の方は、「松山市節目歯周病検診にかかる船舶利用券交付申請書」(該当の方に5月末頃郵送)に必要事項を記入し、御提出ください。なお、下記オンライン申請からも申請できます。
【提出締切】 節目歯周病検診日の前日から起算して3週間前まで
【提出先】 健康づくり推進課(郵送も可)、中島支所、北条支所、興居島支所、泊出張所

電子システムサービス業者によるメンテナンス作業のため、下記の期間中、オンラインでの申請ができなくなります。
御不便をおかけしますが、御理解の程よろしくお願いします。
【利用停止期間(予定)】
 令和6年3月26日(火曜日)22:00~令和6年3月27日(水曜日)5:00

令和5年度口腔ケア研修会(終了)

要支援、要介護者等の口腔衛生状態を良好に保ち、誤嚥性肺炎の予防や全身の健康状態の維持・向上につなげるため、口腔ケア等の基本的な知識を習得していただくことを目的に口腔ケア研修会を実施します。

対象

松山市内に所在地を有する医療施設、介護保険施設、事業所等に従事する職員

開催日時

令和5年10月18日(水曜日) 13時30分から15時

開催方法

ZoomによるWEB開催

内容

講演(口腔ケアの動画解説付)
  「 口腔ケアの重要性 」   そらとくも歯科 院長 大西 将也

受講費用

無料(通信料は受講者の自己負担です。(Wi-Fi推奨))

定員

80名
(定員を超える申し込みがあった場合、受講希望に添えない場合があります。あらかじめ御了承ください。)

申込み(終了しました)

申込締切

9月28日(木曜日)

受講決定の通知

受講決定の方には、受講に必要な会議URL、ミーティングID等をお送りします。当日まで大切に保管してください。
受講日5日前(土・日・祝除く)までにメールが届かない場合はお電話ください。

留意事項

・会議URL、ミーティングID等は第三者に提供しないでください。
・受講中はアプリケーションのビデオ、オーディオをオンにしてください。
・受講中は使用しているモバイル機器でその他の作業をしないでください。
・音や背景などから個人情報が漏洩しないように利用環境を整えてご利用ください。
・講座の画像、動画、音声データを保存し、またはデータを他人に提供することはお控えください。
・やむを得ない事情により参加できなくなった場合は、お電話にて御連絡ください。

訪問歯科診療

通院が困難な方で訪問診療が必要な場合は、松山市歯科医師会「総合歯科医療連携室」で訪問診療をしています。詳しくは、「総合歯科医療連携室」(089-932-5407)までお問い合わせください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。一般社団法人松山市歯科医師会(外部サイト)

歯と口の健康

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健康づくり推進課 生涯健康づくり担当
〒790-0813 愛媛県松山市萱町六丁目30-5 松山市保健所1階
電話 089-911-1844
ファクス 089-925-0230
E-mail kenkou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで