肝炎ウイルス検査を受けましょう
更新日:2024年6月3日
肝炎ウイルスとは
肝炎ウイルスは肝炎を引き起こすウイルスで、A~E型の5種類ありますがその中でもB型とC型は一度感染すると生涯感染し続けることがあります。B型肝炎ウイルスやC型肝炎ウイルスに感染しているかどうかは血液検査で分かります。これまでに肝炎ウイルス検査を受けたことがない方はこの機会に検査を受けてみましょう。
B型肝炎・C型肝炎について
B型肝炎は、B型肝炎ウイルス(HBV)が 感染者の血液や体液を介して起こる肝臓の病気です。B型肝炎ウイルスに感染した時期や健康状態によっては、ほぼ生涯にわたって感染が継続(持続感染)する場合があり、急性肝炎や慢性肝炎を引き起こします。
C型肝炎は、C型肝炎ウイルス(HCV)が感染者の血液を介して起こる肝臓の病気です。C型肝炎ウイルスに感染すると、約70%の人が持続感染し慢性肝炎や肝硬変、肝がんと進行する場合があります。
肝臓は「沈黙の臓器」と言われ、症状がなくても肝炎などの病気になっている可能性があります。早めに検査をして、感染していないか確認しましょう。
主な感染経路
B型、C型肝炎ウイルスに感染した人の血液や体液を介して感染します。
例えば・・・
- 肝炎ウイルスに感染している人との性行為をした場合(特にB型)
- 肝炎ウイルスに感染している母親から、適切な母子感染予防対策をせずに出生した場合
- 肝炎ウイルスに汚染されている人の血液を傷のある手で直接触ったり、針刺し事故を起こしたりした場合
- 肝炎ウイルスに感染している人が使用した器具を適切な消毒などを行なわずにそのまま使用し入れ墨やピアスの穴あけをした場合
また以下に該当する方も、感染している可能性があります
(B型肝炎)
- 昭和23年7月1日~昭和63年1月27日の間、満7歳になるまで集団予防接種を受けたことがある方
(C型肝炎)
- 出産や手術で大量に出血し、血液製剤等の投与を受けたことがある方
肝炎ウイルス検査を受けましょう
松山市では、対象者に対して肝炎ウイルス検査を無料で実施しております。受検する場合は、事前に松山市保健所へ申し込みが必要です。
対象者
松山市に住民登録があり、過去に肝炎ウイルス検査を受けたことがない方
※過去に肝炎ウイルス検査を受けたことがある方でも、再検査の必要性があると認められた場合は対象となります。
実施項目
- B型肝炎ウイルス検査(HBs抗原検査)
- C型肝炎ウイルス検査(HCV抗体検査)
実施場所
以下の実施場所からご都合に合わせてお選びください。
1)実施医療機関
実施医療機関一覧(松山市内)(PDF:196KB)
2)松山市保健所(松山市萱町6丁目30-5)
日時:毎週月曜日(祝日を除く) 10:00~11:00
実施期間
令和6年4月1日~令和7年3月31日
受検費用
無料(自己負担なし)
受検方法
1)実施医療機関で受検する場合
(1)申し込み
事前に松山市保健所感染症対策担当(089-911-1815)に電話またはオンラインで申し込みます。
1週間程度で受検票を郵送等でお渡しします。
(2)受検票の受け取り・予約
受検票と実施医療機関一覧が届いたら、受検する医療機関を選び、必要時予約をします
(3)検査
実施医療機関で問診・検査を行います
※血液検査を行います
(4)結果
検査を実施した医療機関から結果を受け取ります
2)松山市保健所で受検する場合
(1)申し込み・予約
事前に松山市保健所(089-911-1815)に申し込み、検査日時の予約をします
※10:00~10:30と10:30~11:00の枠で予約をお取りします
(2)検査
予約日時に松山市保健所に来所し、検査を受けます
※血液検査を行います
(3)結果説明
2週間後の月曜日に再度松山市保健所に来所し、結果説明をうけます
オンライン申請
注意事項
・申請してから送付までに1~2週間必要となります。急ぎの発行を希望する方は直接お電話ください。
・確認事項を十分確認の上お申し込みください。
肝炎ウイルスで「陽性」と言われた方へ
肝炎ウイルス検査で陽性と判定された場合は、症状がなくても必ず医療機関を受診し精密検査を受けましょう。
肝炎ウイルス検査精密検査実施医師について
肝炎ウイルス検査精密検査実施医師は愛媛県生活習慣病予防協議会肝がん部会が作成した「肝炎ウイルス検査精密検査実施医師」リストに掲載されている医師です。愛媛県HP(外部サイト)で確認できます。
松山市肝炎ウイルス陽性者フォローアップ事業について
松山市では、ウイルス性肝炎の重症化を予防する目的で「肝炎ウイルス陽性者フォローアップ事業」を行っています。
フォローアップ事業に同意された方には、年1回アンケートで受診や治療状況を確認し、必要に応じて相談など対応します。
また、フォローアップ事業に同意をされた方は愛媛県の実施する初回精密検査費用や定期検診の医療費助成も受ける場合があります。
フォローアップ事業についての詳しい案内は、松山市の肝炎ウイルス検査で陽性と判明された方に松山市保健所から郵送で案内文や同意書等を送付します。
※検査費用の助成については条件がありますので、詳しくは 愛媛県HP(外部サイト) 「肝炎ウイルス陽性者フォローアップ事業について」 をご覧ください。
ウイルス性肝炎に対する医療費助成について
B型肝炎やC型肝炎に対し、抗ウイルス治療(インターフェロン治療、インターフェロンフリー治療、核酸アナログ製剤治療)を行う場合は、愛媛県の医療費助成を受けることができます。詳しくは 愛媛県HP(外部サイト) をご覧ください。
実施医療機関の方へ
必要に応じてご利用ください。
・受検票(記載例)(PDF:195KB)
・請求書
PDF(PDF:94KB) Excel(エクセル:20KB) 記載例(PDF:147KB)
・連名簿
PDF(PDF:55KB) Excel(エクセル:11KB) 記載例(PDF:90KB)
・精密検査依頼書
PDF(PDF:97KB) Word(ワード:31KB) 記載例(PDF:104KB)
・精密検査報告書
PDF(PDF:115KB) Word(ワード:21KB)
肝炎に関する情報
- 愛媛県肝炎ウイルス検診精密検査届出機関一覧(外部サイト) ( 「2.届出機関一覧表」 の 「肝炎ウイルス」 をご覧ください )
- 愛媛県 肝炎対策について(外部サイト)
- 肝炎情報センター(外部サイト)
- 厚生労働省 肝炎総合対策の推進(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
保健予防課 感染症対策担当
〒790-0813 愛媛県松山市萱町六丁目30-5 松山市保健所 1階
電話:089-911-1815 FAX:089-923-6062
E-mail:hokenyobou@city.matsuyama.ehime.jp