風しん抗体検査(無料)を実施しています
更新日:2024年4月12日
風しん抗体検査について
松山市では、妊娠を希望する女性やその配偶者等に対して風しん抗体検査を無料で実施しています。先天性風しん症候群の発生及び風しんの感染予防のために、この機会に風しん抗体検査を受けましょう。抗体検査の結果、風しん抗体価の低い方は予防接種をお勧めします。(風しん予防接種の費用は自己負担となります)
風しんに対する十分な免疫があるかどうかは、抗体検査で確認することができます。
検査を受けるには、事前に松山市保健所へ申し込みが必要です。
風しん抗体検査の申請について
実施期間
2024(令和6)年4月1日 から 2025(令和7)年3月31日
対象となる方
松山市に住民票があり、次の(1)、(2)、(3)のいずれかに該当する方。
ただし、風しん抗体価の高い者、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性を除く。
(1)妊娠を希望する女性
(2)妊娠を希望する女性(風しん抗体価の高いものを除く。)の配偶者
(3)風しんの抗体価が低い妊婦の配偶者などの同居者
※昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性は、風しんの追加的対策の対象となります。松山市に住民票のある対象の方は、松山市からクーポン券を送付しますので、クーポン券を使って受検をお願いします。 詳しくはこちら
検査内容
風しん抗体検査(血液検査)
費用
無料(自己負担なし)
※ただし、検査の結果、抗体価が低いため予防接種を受ける場合、予防接種の費用は自己負担となります。
実施場所
県内指定医療機関
申込方法
松山市保健所の感染症担当(089-911-1815)へ電話又はオンライン申込み(下記参照)
(FAX・メール申込は不可)
・風しん抗体検査受検(申込)票と、指定医療機関一覧をお送りします。
・受検(申込)票に必要事項を記入の上、指定医療機関を受診してください。
オンライン申請
実施医療機関の方へ
必要に応じてご利用ください。
・受検票(記載例)(PDF:190KB)
・請求書
PDF(PDF:96KB) Excel(エクセル:41KB) 記載例(PDF:145KB)
・連名簿
PDF(PDF:56KB) Excel(エクセル:28KB) 記載例(PDF:74KB)
関連情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
保健予防課 感染症対策担当
〒790-0813 愛媛県松山市萱町六丁目30-5 松山市保健所 1階
電話:089-911-1815 FAX:089-923-6062
E-mail:hokenyobou@city.matsuyama.ehime.jp