軽度・中等度難聴児補聴器購入助成事業について
更新日:2023年10月13日
軽度・中等度難聴児補聴器購入助成事業
身体障害者手帳の交付対象とならない18歳未満の軽度・中等度難聴児童の成長期での言語能力の健全な発達やコミュニケーション力の向上を目的とし、補聴器購入費用の一部を助成します。
対象者
以下の要件をすべて満たす18歳未満の児童
- 松山市に住所があること
- 原則、両耳の聴力レベルが30デシベル以上であること
- 聴覚障がいで身体障害者手帳を取得していないこと
- 他の法令等で補聴器購入助成を受けていないこと
※医師の意見により補聴器の装用が必要と認められる場合は助成の対象となる場合があります。
※所得制限等がありますので、事前にお問い合わせください。
事業の概要については、愛媛県のホームページ(外部サイト)をご覧ください。
松山市軽度・中等度難聴児補聴器購入助成事業実施要綱(PDF:234KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
障がい福祉課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館1階
電話:089-948-6369
FAX:089-932-7553
E-mail:shougai@city.matsuyama.ehime.jp
