道後温泉本館で火災防ぎょ訓練を実施しました。

更新日:2024年12月6日

概要

 道後温泉本館の2階からの出火を想定した、火災防ぎょ訓練を実施しました。道後温泉本館と消防機関が協力することで、迅速で効果的な災害対応を確立することができ、防火意識をより一層高めることができました。
 今後も相互の連携を強固にし、松山市の宝である「道後温泉本館」とその周辺にある観光施設を災害から守り、安心安全な観光都市を目指します。

日時

令和6年12月3日(火曜日) 8時30分から9時30分

場所

道後温泉本館
松山市道後湯之町5番6号

内容

午前8時30分~ 火災防ぎょ訓練
●道後温泉本館の従業員が初期消火と119番通報、避難誘導を実施
●消防隊が、逃げ遅れた人の確認や消火活動を行い、本館の屋根に梯子車から放水を実施

午前9時00分~ 水消火器を使った消火体験

参加機関

道後温泉コンソーシアム、松山市東消防署、消防局警防課セイフティマネージャー 68名

お問い合わせ

東消防署

〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町18-4

電話:089-933-0876

E-mail:sbhigasi@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで