【4月1日更新】鹿島のトピックス
更新日:2022年4月1日
重要なお知らせ(鹿島渡船などの運航情報)
- 鹿島渡船・・・通常運航
- 鹿島周遊船・・・通常運航(前日までに電話予約をお願いします)
- 松山市北条鹿島博物展示館(かしまーる)・・・利用可能
- キャンプ場・・・利用可能
※強風などのため、渡船、周遊船ともに急遽欠航になる場合があります。
最新の情報は、鹿島公園渡船待合所までお問い合わせください。
鹿島公園渡船待合所:089-992-1375
鹿島公園をご利用の皆様へ
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、感染回避行動の徹底をお願いいたします。
上記リンクから詳細をご確認の上、お越しいただきますようお願いいたします。
鹿島渡船・周遊船での新型コロナウイルス感染予防に関するお知らせ
新型コロナウイルス感染予防のため、令和2年4月1日(水曜日)から当面の間、鹿島渡船・周遊船のご利用を下記の取り扱いとさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
- 感染予防のため、通常より定員を減らして運航します。
- 船内の換気対策として、船内前後のドアを全て開けて運航します。
- 乗船中は会話や発声をお控えいただきますようお願いします。
ご利用のお客様におかれましても、「手洗い」や「マスクの着用を含む咳エチケット」など感染症対策へのご協力をお願いいたします。
『花見』の注意事項
1.「花見」は、家族、友人、職場の同僚など、日頃会っている身近な範囲で、大人数、長時間、密を避けてください。
2.体調不良の方や、感染リスクの高い行動をとった方は参加しない、させない、をしっかりと守りましょう。
3.食事中以外は必ずマスクを着用し、グループ間は適度な距離をとって、「宴会」や「カラオケ」など、大声になるような、感染リスクの高い行動は控えてください。
4.大皿は避け、食器は個別、使い回ししないでください。
5.「花見」に限らず、手洗いや手指消毒など、基本的な感染防止対策の徹底を改めてお願いします。
鹿島について
鹿島は北条の西方海上300mに浮かぶ周囲1.5km、標高114mの小島です。
春は桜と新緑、夏は海水浴、そして冬は釣りと、飽きることのない変化に富んだ顔で、私たちを迎えてくれます。
海岸の美しさは、瀬戸内の数ある砂浜の中でも折り紙つきです。
山頂へは森林浴を楽しみながら散策できる登山道をご利用ください。
通行止めのお知らせ
- 山中の遊歩道の内、「夕渚の道」、「波妻の道」は土砂崩れのため通行止めです。
- 海沿いの周遊道の西側から北側にかけて、土砂崩れによる倒木や土砂の堆積、壁面崩壊の恐れがあるため、一部通行止めです。
- 通行止め箇所以外でも、落石や倒木に十分注意してください。
鹿島渡船と鹿島全景
- 鹿島の歴史
- 鹿島のシカ
- 松山市北条鹿島展示博物館(かしまーる)
- キャンプ場・バーベキュー場
- 鹿島海水浴場・釣り
鹿島公園渡船・周遊船・駐車場(料金)
「恋人の聖地」幸せの鐘・愛の航路
- 「恋人の聖地」関連イベント(現在は実施していません)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
