令和7年 北条鹿島まつり

更新日:2025年3月28日

イベント概要

 伊予の豪族・河野氏の武勇を継承するまつりです。
 5月3日(土曜日)は、船上で勇壮な舞を披露する、無形民俗文化財「鹿島の櫂練り」などを行います。
 5月4日(日曜日)は、鹿島公園渡船待合所前で、長さ約45メートルの「大注連縄」を見学の皆さんと一緒に作ります。
 なお、例年5月4日に行っている「大注連縄の張替」は、干潮の時刻が合わないため、5月11日(日曜日)に延期します。

イベントスケジュール

●令和7年5月3日(土曜日)
時間 内容 場所
10:00~ 鹿島春季大祭 鹿島神社本殿
10:30~ 獅子舞(浅海獅子舞保存会) 神社南広場ステージ
11:00~ ダンス(クラーニャ ベリーダンス) 神社南広場ステージ
11:30~ 伊予万歳(むつみ会) 神社南広場ステージ
11:50~ 音楽ライブ(風早バンドtheよもだーず) 神社南広場ステージ
12:30~ ダンス(レイアロハグループ) 神社南広場ステージ
13:00~

子どもだんじり奉納および練り

鹿島神社

13:30~

鹿島神輿渡御
無形民俗文化財「鹿島の櫂練り」

鹿島龍神社
鹿島前海上

14:00~

鹿島神輿宮出し、神輿練り

鹿島神社前および
神社南広場

14:20~ 吹奏楽演奏(北条高等学校吹奏楽部) 神社南広場ステージ
15:00~ 子どもだんじり練り 鹿島神社前
15:30~

神輿の宮入り
餅まき

鹿島神社前
神社南広場ステージ


●令和7年5月4日(日曜日)
時間 内容 場所
8:00~

大注連縄の作成、願い文の受付
(願いを書いて、大注連縄に入れ込みます。
ぜひ、ご参加ください。)
※願い文の受付は9時頃まで。雨天の場合は中止。

鹿島公園渡船待合所前
※雨天の場合は別会場に
移動し、関係者のみで
作成します。

11:00~ 大注連縄の搬送

鹿島公園渡船待合所前~
鹿島龍神社


令和7年5月11日(日曜日)
時間 内容 場所
13:30~ 大注連縄の搬送 鹿島龍神社~玉理・寒戸島
13:40~15:20

大注連縄の張替
(長さ約45メートルの大注連縄を張り替え、海上安全や五穀豊穣などを祈ります。お供船から観覧できます。※大人1000円、先着順)

玉理・寒戸島

イベント内容は今後変更する可能性があります。

ポスター

令和7年鹿島まつりポスター

お問い合わせ

観光・国際交流課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館8階

電話:089-948-6558

E-mail:kanko@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで