JR松山駅周辺の駐輪場と自転車等放置禁止区域
更新日:2022年7月8日
お知らせ
市営松山駅前駐輪場は松山駅前周辺を整備する松山駅周辺土地区画整理事業区域内にあるため、
令和4年10月31日に閉鎖し、仮設駐輪場を開設します。
閉鎖後は市営松山駅前駐輪場が利用できなくなりますので、仮設駐輪場をご利用ください。
市営松山駅前駐輪場の閉鎖と仮設駐輪場の開設のお知らせ(PDF:117KB)
放置自転車・原付の撤去
松山市では、条例に基づき、公共の場所に放置されている自転車・原付については、警告後、24時間以上経過した後に撤去をしています。さらに、大街道・銀天街・JR松山駅
周辺の「自転車等放置禁止区域」については、警告後「即日」撤去しています。
以下では、JR松山駅周辺の駐輪場と自転車等放置禁止区域について紹介します。
自転車等放置禁止区域
下記の地図の自転車等放置禁止区域内に放置してある自転車や原付は、警告後「即日」撤去することがあります。
放置禁止区域周辺には、駐輪場が設置されています。自転車やバイクをご利用の際は、必ず駐輪場をご利用ください。
上記のピンクの範囲が放置禁止区域(即時撤去区域)となります。
駐輪場のご案内
松山駅前駐輪場
利用時間 | 24時間 |
---|---|
利用車種 | 自転車 |
利用料金 | 無料 |
その他 | 当駐輪場の利用期限は4日間です。これを超えて連続して駐車した場合は警告後、撤去します。 |
松山駅前第1駐輪場の様子です
松山駅前第2駐輪場の様子です
松山駅前第3駐輪場の様子です
松山駅前第4駐輪場の様子です
利用時間 | 24時間 |
---|---|
利用車種 | 自転車・原付(125cc以下) |
利用料金 | 有料 |
お問い合わせ先 | 089-943-9511 (午前7時から午後7時まで) |
その他 | 有人管理時間は、午前7時から午後7時までとなっています。 |
区分 |
利用期間 |
駐車料金 | ||
---|---|---|---|---|
自転車 |
原付(125cc以下) | |||
一時利用 | 1日(1回) | 100円 | 200円 |
|
定期利用 | 一般 | 1ヵ月 | 2,000円 | 3,000円 |
3ヵ月 | 5,400円 | 8,100円 | ||
学生 | 1ヵ月 | 1,200円 | 1,800円 | |
3ヵ月 | 3,200円 | 4,800円 |
- 一時利用の方は、ご利用前に、出入口付近にある管理事務所前の券売機で料金をお支払いください。
- 定期利用を申し込まれる方は、駐輪場内にある管理事務所までお問い合わせください。なお、駐輪場定期利用申込書はこちらです。
- 定期利用の方は、
市営大街道駐輪場(大街道アーケード内)もご利用いただけますので、ぜひご活用ください。
- 手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)の交付を受けている方や生活保護受給中の方が、それらを確認できるもの(障害者手帳等、保護受給証明書)をご利用の際に提示することで、一時又は定期利用の駐車料金が全額免除されます。
- 自転車専用の空気入れを設置しています。ご利用ください。
市営松山駅前駐輪場の出入口の写真です
出入口付近にある券売機の写真です
キスケBOXバイク置場
利用時間 | 24時間 |
---|---|
利用車種 | 原付・自動二輪車※(排気量制限なし) |
利用料金 | 無料 |
お問い合わせ | 089-998-3300 |
その他 | 有人管理時間は、平日は午前10時から翌日の午前2時まで、 |
※側車付を除く
キスケBOX自転車置場
利用時間 | 24時間 |
---|---|
利用車種 | 自転車 |
利用料金 | 無料 |
お問い合わせ | 089-998-3300 |
その他 | 有人管理時間は、平日は午前10時から翌日の午前2時まで、 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
都市生活サービス課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階
電話:089-948-6421
