国際消防救助隊の四国地区合同訓練を開催します(四国初)

更新日:2015年2月6日

発表内容

目的

 国際消防救助隊員が被災国で適切かつ安全に国際緊急援助活動を行うために必要な知識や技術を習得し、救助活動能力を高め、また、登録消防本部との連携を強化します。四国地区で国際消防救助隊の合同訓練は初めて開催されます。
 国際消防救助隊(International Rescue Team of Japan)とは、海外で大規模災害が発生した際に、各都道府県毎の国際消防救助隊登録消防本部の救助隊から編成され、国際緊急援助隊(JDR)の一員として被災地に派遣され救助活動を行う部隊です。

日時・場所

  • 1日目 平成27年2月17日(火曜日)10時00分~18時00分

       西消防署(松山市三津三丁目4-23)

  • 2日目 平成27年2月18日(水曜日) 8時00分~16時00分

       西消防署・中央消防署城北支署(松山市馬木町2227)

主催者

松山市消防局

参加者と人数

総員61名 訓練員(四国地区国際消防救助隊登録隊員)、 指導員(国際緊急援助隊 技術検討員)、 オブザーバー(消防庁・全国消防長会)外

内容

  • 1日目 講義と基礎訓練

       10:20~ 開会挨拶 消防局長 芳野 浩三
       10:30~ 講義1(国際都市型捜索救助手法に沿った情報取集)
       11:15~ 講義2(閉鎖空間での救助活動と医療活動の連携)
       13:15~ 基礎訓練 (倒壊危険のある建物の評価訓練・閉鎖空間での医療基礎訓練)

  • 2日目 応用訓練 (西消防署・城北支署) 

       08:20~ 西消防署 (倒壊危険のある建物を安定化し救助活動を実施する。)
              城北支署 (倒壊建物内の閉鎖空間で救助と医療の連携活動を実施する。)
       12:40~ 同上(訓練隊が入れ替わります。)

訓練イメージ(写真)

その他

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

課名:松山市消防局 警防課
所在地:松山市本町六丁目6-1
課長:牟禮 里義
担当執行リーダー:只信 省三
電話:089-926-9233
E-mail:sbkeibou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2015年2月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで