令和7年度の実務経験者の採用試験について【土木・機械は対象者を大幅に拡大します!】
更新日:2025年7月24日
令和7年度の後期日程で実施する実務経験者(正職員)の採用試験について
令和7年度の後期日程で実施する実務経験者(正職員)の採用試験は以下のとおりです。事務職、技術職問わず、多数の職種の募集を行います。
これまでの経験をいかして、松山市民の笑顔のために、一緒に働きませんか?申込みをお待ちしています。
申込受付期間:令和7年7月25日(金曜日)10時から9月19日(金曜日)24時まで
※事務職(就職氷河期世代)、事務職(実務経験者)及び事務職(情報処理・実務経験者)については、8月15日(金曜日)24時まで
試験区分 | 採用予定人数 | 受験資格(主要なものを抜粋、詳しくは採用試験実施要領をご覧ください。) | |
---|---|---|---|
事務職 | ![]() |
3人程度 |
※過去の職歴は問いません。 |
![]() |
12人程度 |
|
|
![]() |
2人程度 |
|
|
技術職 | ![]() |
5人程度 | 昭和41年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた方
|
![]() |
2人程度 | 昭和41年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた方
|
|
![]() |
2人程度 |
※勤務場所や勤務年数の詳細な要件は、採用試験実施要領を御確認ください。 |
|
![]() |
2人程度 |
|
|
![]() |
2人程度 |
|
採用試験の申込みは松山市採用情報サイト(パブリックコネクト)からお願いします。表中の試験区分をクリックしていただくと、それぞれの試験区分のページに移ることができます。
採用試験実施要領
【実施要領】事務職(情報処理・実務経験者)(PDF:368KB)
【実施要領】実務経験者(土木・機械・保育士・心理判定員・保健師)(PDF:412KB)
土木(実務経験者)と機械(実務経験者)の受験資格を見直し、受験しやすい試験区分にリニューアルします!
令和6年度までは、資格要件と経験年数要件の両方を満たす必要がありました。令和7年度から、資格要件と経験年数要件のいずれかを満たせば受験できるようになります。また、資格要件は幅広い資格に対応するよう変更し、必要な経験年数は5年間から3年間に短縮します。
この変更により、特定の資格をお持ちでない方であっても、例えば公務員(土木技師、機械技師)等として活躍している方も受験対象となります。
新 | 旧 | |
---|---|---|
土木(実務経験者) | (1)又は(2)のいずれかに該当する方 |
(1)と(2)の全てに該当する方 |
機械(実務経験者) | (1)又は(2)のいずれかに該当する方 |
(1)と(2)の全てに該当する方 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
