寄宿舎調理員(パートタイム<3時間勤務>/会計年度任用職員)を募集します(学校教育課)

更新日:2025年8月7日

中島中学校寄宿舎「青潮寮」に勤務するパートタイム寄宿舎調理員を募集します

※詳細は必ず採用試験実施要領をご確認ください。

試験区分及び採用予定人数

パートタイム寄宿舎調理員 1人程度

勤務場所

中島中学校寄宿舎「青潮寮」
(松山市長師562番地)

職務内容

  1. 調理、配膳並びに食器、調理器具等の洗浄、片付け及び整理
  2. 業務開始前後の調理施設、ガス器具等の点検
  3. 食材等の受け取り及び検収、食材の在庫確認並びに在庫確認後の寄宿舎指導員への報告
  4. 保存食日誌、検収日誌及び整理記録の作成
  5. 調理場及び調理場周辺の清掃、消毒、生ゴミ等の処分
  6. 調理に伴う水質検査
  7. 菌検査の受診

受験資格

(1)任用期間中、中島本島に在住していること
(2)調理経験があること
(3)次のアからオまでに該当しない者
ア.拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
イ.松山市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
ウ.人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法(昭和25年法律第261号)第60条から第63条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた者
エ.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
オ.平成11年改正前の民法(明治29年法律第89号)の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするものを除く。)

受付期間

受付期間は、令和7年8月7日(木曜日)から、令和7年8月21日(木曜日)までです。
直接提出の場合は、月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分まで、
郵送の場合は、令和7年8月21日(木曜日)までの消印のあるものに限り受け付けます。

試験会場

中島中学校
(松山市長師817番地)

試験日時

令和7年8月27日(予定)
(注)試験日時及び試験会場の詳細は、受付期間終了後、申込者に通知します。

試験の方法

口述試験(個別面接)

申込方法

インターネットによる申込み

1.下記のURL又は二次元コードから申込フォームに接続してください。
2.申込フォームでは、受験者情報を正確に入力するとともに、「顔写真のデータ」を添付し、送信してください。
送信後、受付完了メールを受信し、受験申込完了となります。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。インターネット申込みはこちら

申込書等を提出しての申込み(直接または郵送)

1 作成書類(申込書)

下記の 採用試験申込書を印刷し、必要事項を記入するとともに、申込前6箇月以内に撮影した顔写真を貼ってください。

2 書類の提出

ア 直接持参する方法
 松山市教育委員会事務局学校教育課(松山市役所第四別館3階)に持参してください。
イ 郵送する方法
 簡易書留で送付してください。封筒の表「寄宿舎調理員採用試験申込み」と朱書きしてください。

勤務条件

1 勤務時間等

勤務時間は、寄宿舎開設期間のうち、原則として次のとおりです。
月曜日から木曜日まで(寮生の帰省日は勤務はありません。)

  • 4月から10月中旬:午後3時30分~午後6時30分(3時間)
  • 10月中旬から3月:午後3時~午後6時(3時間)

※勤務は2名の交代制で、1週間に2日程度です(勤務する曜日については要相談)。

2 週休日および休日

日曜日、金曜日、土曜日、祝日及び夏季休業日、冬季休業日、学年末休業日、学年始休業日の勤務はありません。ただし、学校行事等で勤務になる場合があります。

3 有給休暇

年次休暇、療養休暇、特別休暇

4 給与等

時間給 1,205円(令和7年8月1日現在)
その他報酬等 通勤に係る費用弁償、時間外勤務手当等に相当する報酬等
※昇給はありません。

5 任用期間

令和7年9月4日から令和8年3月31日までです。ただし、勤務成績が良好な場合は、再度の任用を行い、最長令和10年3月31日まで勤務できる予定です。勤務成績が良好でない場合は、任用期間中でも免職(解雇)する場合があります。

6 条件付採用

採用後1箇月間(採用後1箇月間の勤務日数が15日に満たない場合は採用後の勤務日数が15日に達する日まで)は、条件付採用期間となります。条件付採用期間の勤務成績が良好でない場合は、免職(解雇)する場合があります。

7 保険等

通勤及び公務上の災害補償制度

8 兼業

兼業をすることができます。ただし、兼業をする場合は、届出が必要になります。

(注)上記の勤務条件は変更される場合があります。

実施要領

実施要領は、以下のPDFデータからダウンロードできます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

学校教育課

〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館3階

電話:089-948-6746

E-mail:gkkyoiku@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

栄養士・調理員の募集

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで