相談窓口一覧
更新日:2024年12月2日
内容
人間関係の悩み、生活の不安、妊娠・出産や子育ての悩み、パートナーからの暴力など、様々な女性の悩みに対応する相談窓口を紹介しています。1人で悩まず、まずはご相談ください。
SNS相談
◆こども・子育て・DVらいん相談@まつやま
(子どもに関すること、妊娠出産、ひとり親家庭、DV被害の悩みなどを相談できます)
月・木曜日 17:00~21:00
LINE 友だち登録(外部サイト)
※詳しくはこちらから
◆こころといのちのライン相談
(様々な悩みや不安などを相談できます)
日・水・木曜日 18:00~22:00
LINE 友だち登録(外部サイト)
※詳しくはこちら(外部サイト)から
◆その他にも、SNSやチャットでの相談を受ける団体を紹介しています厚生労働省ホームページ「まもろうよこころ」(外部サイト)
電話・対面相談
女性に関する様々な相談(人間関係、DV、育児など)
◆松山市男女共同参画推進センター コムズ相談室 089-943-5770
・電話受付 火・土曜日 9:00~16:30 / 水・金曜日 9:00~20:00(祝日・年末年始を除く)
・来所・面談(※要予約) 火・水・金・土曜日 9:00~16:30 (祝日・年末年始を除く)
◆松山市福祉・子育て相談窓口(婦人・家庭児童相談) 089-948-6413
・電話受付&来所・面談 月~金曜日 8:30~17:00(休日・祝日・年末年始を除く)
0歳~18歳までの子どもに関することや、妊娠・出産に関する悩みなどの相談
◆子ども総合相談センター事務所(築山事務所)「子ども総合相談」 089-943-3200
・電話受付&来所・面談 月~金曜日 8:30~21:00/ 土・日・祝日 8:30~17:00(年末年始を除く)
ひとり親家庭に関する相談(生活、養育、貸付)
◆松山市福祉・子育て相談窓口(ひとり親自立支援相談) 089-948-6749
電話受付&来所・面談 月~金曜日 8:30~17:00(休日・祝日・年末年始を除く)
生活困窮に関する相談
◆松山市福祉・子育て相談窓口(自立相談支援窓口) 089-948-6875
・電話受付&来所・面談 月~金曜日 8:30~17:00(休日・祝日・年末年始を除く)
心の病気、悩み事、精神保健に関する相談
◆松山市保健所 保健予防課 精神保健担当 089-911-1816
・電話 月~金曜日 8:30~17:15
・来所・面談(※要予約) 火曜日 9:30~11:30/ 木曜日 13:30~15:30 (いずれも、休日・祝日・年末年始を除く)
★上記も含めた相談機関一覧を下記からご覧いただけます
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
人権・共生社会推進課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階
電話:089-948-6449
