神浦定住促進施設

更新日:2025年3月5日

松山市では、忽那諸島最大の島である中島・神浦地区の旧教員住宅を活用し、移住希望者向けのお試し移住施設「神浦定住促進施設」を整備しています。

施設の概要

募集中

【中島・施設紹介篇】神浦定住促進施設 2DK #ごごしま・なかじま移住計画

【中島・施設紹介篇】神浦定住促進施設 3DK #ごごしま・なかじま移住計画

所在地

松山市神浦605番地1(神浦港徒歩5分)

入居対象者

松山市の島しょ部居住者以外で、島しょ部への移住を検討している人

利用期間

1カ月単位で最長1年(更新なし)

戸数

2DK×2戸
3DK×2戸

使用料

2DK:月額2万円
3DK:月額2万5千円
※合併浄化槽清掃手数料を含む。その他光熱水費は利用者が契約の上実費負担。

室内写真

※家財道具等は、付いておりません。入居者の持ち込みとなりますのでご注意ください。

間取り図

間取図

申込の流れ(下記1.~4.は概ね3 カ月です)

  1. 申請受付
  2. 面接審査(松山市役所中島支所にて実施)
  3. 面接結果通知
  4. 利用開始

選考方法

「書類審査」及び「面接審査」
【第1次審査】 「書類審査」 ※次に該当する場合は許可しない。

  1. 書類の不備(本市が指定する期日までに必要書類が提出されない場合を含む)
  2. 本市との信頼を損なう行為が申請者にあったことが確認された場合

【第2次審査】 「個別面接審査」(第1次審査を通過した者)

 

申請書類関係

―以下からダウンロードしてください―

使用変更許可申請・中止届について

入居中の方で、使用状況に変更がある方、使用許可期間中に退居される方は、使用変更許可申請または使用中止届の提出が必要です。
以下の様式を問合せ先まで送付いただくか、以下リンク先からオンラインにて申請をお願いします。

申請書類様式

オンライン申請(URL)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

まちづくり推進課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館6階

電話:089-948-6816

E-mail:sakanoue@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで