第5期松山市地域福祉計画・地域福祉活動推進計画(このまちのえがおプラン)
更新日:2024年11月5日
本市では、「つながり」と「支えあい」を大切にし、「住み慣れた地域で暮らし続けたい」と思える「共生」のまちづくりを進めるため、松山市社会福祉協議会と連携・協働し「第5期松山市地域福祉計画・地域福祉活動推進計画」を策定しました。令和5(2023)年度までの「第4期松山市地域福祉計画」の方向性は継承しながら、基本理念「みんなが参加し つながり支えあう 共生のまちづくり」の下、「支えあいの心を育む」、「みんなが主役になれる環境づくり」、「丸ごと支援のしくみづくり」、「福祉サービスの向上と適切な利用の促進」の4つの目標を掲げ、地域福祉を進めます。
概要版
第5期松山市地域福祉計画・地域福祉活動推進計画【概要版】(PDF:3,871KB)
本編
第3章 第4期計画の基本的な考え方(PDF:1,425KB)
第4章 地域福祉推進に向けた取り組み(PDF:8,650KB)
地域カルテ 地区ごとにみる地域特性(PDF:2,286KB)
地域カルテ 第1ブロック(五明・伊台・湯山)(PDF:1,701KB)
地域カルテ 第2ブロック(久米・浮穴・小野・石井東・石井西・久谷)(PDF:2,614KB)
地域カルテ 第3Aブロック(番町・八坂・東雲・素鵞)(PDF:2,030KB)
地域カルテ 第3Bブロック(道後・湯築・桑原)(PDF:1,934KB)
地域カルテ 第4ブロック(雄郡・新玉・清水・味酒)(PDF:1,954KB)
地域カルテ 第5ブロック(余土・垣生・生石・味生)(PDF:2,082KB)
地域カルテ 第6ブロック(宮前・三津浜・高浜・興居島・中島)(PDF:2,740KB)
地域カルテ 第7ブロック(潮見・久枝・和気・堀江)(PDF:2,098KB)
地域カルテ 第8ブロック(浅海・立岩・難波・正岡・北条・河野・粟井)(PDF:2,759KB)
進捗状況
今後、本計画にかかる各取り組みの進捗状況を取りまとめ、松山市社会福祉審議会地域福祉専門分科会に報告するとともに、ホームページ等で公表します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
長寿福祉課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館2階
電話:089-948-6823