概要及び入会方法

更新日:2024年4月22日

松山市SDGs推進協議会について

 全員参加で、持続可能な地域を創っていくため、産・学・民・官・金などの多様なステークホルダーがそれぞれの立場で意見交換し、パートナーシップを形成できる場として、令和2年7月に松山市SDGs推進協議会をスタートさせました。
 現在、松山市内外の 251団体が加入しています。(令和6年4月13日現在)

活動の詳細はこちらをご確認ください。

会員団体の募集

募集団体

企業、大学や高校などの教育機関、NPO、地縁団体、金融機関など
※市外、県外の団体もご入会いただけます。

入会の流れ

1.協議会規約をご確認ください。
2.以下の入会申込書にご記入・チェックの上、松山市SDGs推進協議会事務局(sdgssuisinkyougikai@city.matsuyama.ehime.jp)宛てにご提出ください。
3.幹事会で入会を審査します。承認後、事務局より連絡します。併せて、ご登録の住所宛てに「松山市SDGs推進協議会 登録証」を送付します。
※申請から承認まで、半月~1か月程度お時間をいただく場合がございます。
※全会員団体に対する重要なお知らせ等は、窓口担当者1・2の方宛てに、メールでお知らせをさせていただきます。

組織

 協議会には、方針を決定する「役員会」、組織経営を担う「幹事会」、具体的な取組を行う「分科会」、事務処理を担う事務局を設置しています。


松山市SDGs推進協議会の組織図

オブザーバー

下記3団体がオブザーバーとして当協議に参加しています。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。さいたま市(外部サイト)
 2018年度SDGs未来都市としてSDGsの先進的な取組についてノウハウを有しており、2020年度には本市と脱炭素社会の実現に向けた連携協定を締結したことから、今後セミナーやワークショップ等でご助言をいただきます。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。イクレイ(外部サイト)
 SDGsに関する世界の動向について知見を有しています。今後セミナーやワークショップ等でご助言をいただくほか、ネットワークを通じ、協議会の取組の国内外への情報発信にご協力いただきます。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。官民連携事業研究所(外部サイト)
 様々な自治体と業務を行っており、自治体の抱える課題や悩みに対する知見を有しており、今後セミナーやワークショップ等でご助言をいただきます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

松山市SDGs推進協議会事務局(企画戦略課内)

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館5階

電話:089-948-6943

E-mail:sdgssuisinkyougikai@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで