スマートフォン決済アプリでの納付について

更新日:2024年5月16日

 令和2年4月1日から、市税や保険料などの料金がスマートフォン決済アプリでも納付できるようになりました。
 納付書に印字している「バーコード」をアプリで読み取ることにより、いつでもどこでも納付することができます。
 ※アプリを利用する場合、本人確認などの設定が必要な場合がありますので、事前にご確認をお願いします。

利用開始時期

令和2年4月1日

対象アプリ (順不同)

納付できるものと利用できるアプリ

 (順不同)
納付できるもの 利用できるアプリ
個人市県民税・森林環境税(普通徴収)

PayB
PayPay
LINE Pay
支払秘書 (追加)
J-Coin Pay (追加)
d払い (追加)
au PAY (追加)

固定資産税
軽自動車税(種別割)
国民健康保険料
介護保険料
後期高齢者医療保険料
保育料
市営住宅使用料
市営住宅駐車場使用料
学校給食費
スポーツ振興センター共済掛金
母子父子寡婦福祉資金貸付金償還金 PayB
支払秘書 (追加)
J-Coin Pay (追加)
奨学資金貸付金返還金

利用できるアプリは、追加や変更される場合があります。
※令和5年4月1日から利用できます。

利用前に準備するもの

  • スマートフォン又はタブレット端末
  • コンビニ収納用バーコードが印字された納付書
  • スマートフォン決済アプリ

スマートフォン決済アプリが利用できない納付書

  • バーコードが印字されていない納付書
  • 1件当たりの金額が30万円を超えている納付書
  • 納付期限を過ぎた納付書
  • 破損や汚れなどによりバーコードが読み取れない納付書
  • 金額や氏名などが訂正されている納付書

※該当する場合は、金融機関や市役所(各支所)で納付してください。
※金額や氏名などが訂正されている場合は、納付書に記載されている担当課までご連絡ください。

納付時の注意点

  • 領収証書は発行されません。

※領収証書や軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)が必要な方は、金融機関や市役所(各支所)、コンビニエンスストアで納付してください

  • 領収印がない納付書が手元に残りますので、二重納付にご注意ください。
  • 納付後の取り消し・変更はできません。
  • 決済手数料は無料ですが、通信料は利用者負担です。
  • 納付した市税や料金は、松山市で納付確認ができるまで、2~3週間程度の時間を要します。

お問い合わせ

個人市県民税・森林環境税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税(種別割)の納付のことは:納税課 電話:089-948-6271
国民健康保険料のことは:健康保険課 電話:089-948-6864、6378
介護保険料のことは:介護保険課 電話:089-948-6966、6919
後期高齢者医療保険料のことは:健康保険課 電話:089-948-6406、6371、6941
保育料のことは:保育・幼稚園課 電話:089-948-6412、089-948-6882
市営住宅使用料、市営住宅駐車場使用料のことは:住宅課 電話:089-948-6502
学校給食費、スポーツ振興センター共済掛金のことは:保健体育課 電話:089-948-6812
母子父子寡婦福祉資金貸付金償還金のことは:子育て支援課 福祉・子育て相談窓口 電話:089-948-6749
奨学資金貸付金返還金のことは:教育総務課 電話:089-948-6869

会計事務局
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館4階
電話:089-948-6244
E-mail:suitoujimu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで