2022(令和4)年度人権問題に関する市民意識調査の結果
更新日:2024年4月1日
調査概要
「人権問題に関する市民意識調査」は、あらゆる人権問題を解決し、全ての市民が互いの人権を認め、尊重し合える社会を実現するため、1982(昭和57)年に第1回目の「同和問題に関する市民意識調査」を実施して以来、5年ごとに実施しており、2022(令和4)年に第9回目の調査を実施しました。
調査期間・方法
調査期間:2022(令和4)年6月28日~7月13日
調査対象:松山市内に在住する15歳以上79歳以下の住民
標本数:3,000人
抽出方法:住民基本台帳より単純無作為抽出
調査方法:郵送調査
回収結果
・回収率:51.1%
・有効回収数:1,532人
2022(令和4)年度人権問題に関する市民意識調査報告書・数値表・結果概要
【報告書】2022(令和4)年度人権問題に関する市民意識調査(PDF:2,380KB)
【数値表】2022(令和4)年度人権問題に関する市民意識調査(PDF:4,331KB)
【概要版】2022(令和4)年度人権問題に関する市民意識調査(PDF:4,326KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
人権・共生社会推進課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階
電話:089-948-6604
