松山保育園地域子育て支援センター
更新日:2025年3月1日
地域子育て支援センターの行事予定(3月・4月)
お知らせ(素鵞公民館駐車場の停め方について)(PDF:161KB)
お知らせ(枝松集会所の駐車場利用について)(PDF:91KB)
オンライン子育て相談について
オンライン座談会の注意事項・アプリのインストールについて(PDF:423KB)
地域子育て支援センターの内容
育児相談
電話:089-941-3550
- 子育てや育児に関する相談や疑問に担当保育士が対応しています。お気軽にご相談ください。
- 受付は、月曜日から土曜日までの午前8時30分から午後5時までです。
- Zoomアプリを使った「オンライン子育て相談」やメールでの「メール相談」も行っています。お気軽にお問い合わせください。
親子ふれあい広場
おもちゃで遊んだり製作をしたりして、楽しく過ごしましょう。
育児の情報交換をしたり、子育て仲間づくりの場所としてご利用ください。
場所 | 住所 | 開催日 |
---|---|---|
素鵞公民館 | 松山市中村3丁目2番34号 | 第1火曜日 |
枝松集会所 | 松山市枝松4丁目7番10号 | 第2木曜日 |
立花3丁目分館 | 松山市立花3丁目11番37号 | 第4水曜日 |
- 無料です。
- 未就園の子どもさんとその保護者の方が利用できます。
- 時間は、午前10時から午前11時30分までです。
- 都合により、開催日等、変更する場合があります。
- 悪天候(警報)により、お休みする場合があります。
- 絵本の貸し出しもしています。1人3冊までです。期限は2週間です。
- Web登録・Web予約を事前に済ませていただくと、名札準備や名簿記入などの受付がスムーズです。Web登録・Web予約をお済ませになってご参加ください。
赤ちゃん広場
0歳からよちよち歩きの子どもさんとその保護者を対象にした、ふれあい広場です。一緒に遊んだり、情報交換をしたりしましょう。初めての出産を控えている方も、ぜひいらしてください。先輩のお母さんと交流してみませんか。
場所 | 住所 | 開催日 |
---|---|---|
素鵞公民館 | 松山市中村3丁目2番34号 | 第3火曜日 |
枝松集会所 | 松山市枝松4丁目7番10号 | 第4月曜日 |
- 無料です。
- 0歳児の赤ちゃんとその保護者の方が利用できます。
- 時間は、午前10時から午前11時30分までです。
- 都合により、開催日等、変更する場合があります。
- 悪天候(警報)により、お休みする場合があります。
- 絵本の貸し出しもしています。1人3冊までです。期限は2週間です。
- Web登録・Web予約を事前に済ませていただくと、名札準備や名簿記入などの受付がスムーズです。Web登録・Web予約をお済ませになってご参加ください。
あおぞら広場(園庭開放)
天気の良い日に、保育園の園庭を開放します。保育園のお友だちと親子一緒に砂場や遊具で遊びましょう。
場所 | 住所 | 開催日 |
---|---|---|
松山保育園園庭 | 松山市中村3丁目5番29号 | 4月から7月、10月から3月の毎週金曜日 |
- 無料です。
- 未就園の子どもさんとその保護者の方が利用できます。
- 時間は、午前10時から午前11時30分までです。
- 都合により、開催日等、変更する場合があります。
- 駐車場はありません。徒歩またはベビーカー、自転車、公共の交通機関を利用してお越しください。
- 雨天の場合は中止です。
- 暑さ指数、気象状況などにより中止、変更する場合があります。
- Web登録・Web予約を事前に済ませていただくと、名札準備や名簿記入などの受付がスムーズです。Web登録・Web予約をお済ませになってご参加ください。
センタールーム開放
場所 | 住所 | 開催日 |
---|---|---|
そがルーム(素鵞公民館3階 視聴覚室) |
中村3丁目2番34号 |
月曜日、火曜日、水曜日 |
ぷちルーム(松山保育園1階) | 中村3丁目5番29号 |
木曜日、金曜日 |
- 保育園、幼稚園に通っていない子どもさんと保護者が親子で遊べるお部屋です。
- 利用時間は、午前9時から正午、午後1時から午後3時までです。
- 都合により、開催日等、変更する場合があります。
- 悪天候(警報)により、お休みする場合があります。
- おもちゃや絵本がたくさんあります。
- 絵本の貸し出しもしています。1人3冊までです。期限は2週間です。
- ルーム内でのおやつ、食事はできません。水分補給のお茶などはかまいません。
- 素鵞公民館の駐車場には台数に限りがあります。松山保育園(ぷちルーム)には駐車場はありません。徒歩またはベビーカー、自転車、公共の交通機関を利用してお越しください。
育児講座
親子でいろいろな遊びや育児に関するお話を通して、子育てを楽しんでいただく講座です。
子育て情報交換やお母さん同士の出会いの場にもなります。
さまざまな取り組み内容を予定していますので、 日程や申し込みについては、行事予定をご確認ください。
子育て仲間作り
お母さんたちの自主的なサークル活動のお手伝いをします。ご相談ください。
お知らせ
- 子育て支援センターの各事業は無料でご利用いただけます。
- 未就園児と保護者の方が対象です。
- 都合により、開催日時等、変更する場合があります。
- 素鵞公民館・枝松集会所の駐車場は台数に限りがあります。素鵞公民館の停め方については、お知らせをご覧ください。枝松集会所は詰め込み駐車となります。立花3丁目分館には駐車場はありません。徒歩またはベビーカー、自転車、公共の交通機関を利用してお越しください。
- 気象予報で警報が発令された場合は、活動を中止する場合がありますので、お問い合わせください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
松山保育園 地域子育て支援センター
〒790-0964 愛媛県松山市中村3丁目5番29号
電話:089-941-3550
ファクス:089-933-9975
E-mail:matsuyamashien@city.matsuyama.ehime.jp
