Jアラート全国一斉情報伝達試験を実施します
更新日:2023年2月9日
目的
Jアラート(全国瞬時警報システム)は、緊急地震速報や津波情報、弾道ミサイル情報など対処に時間的余裕のない事態に関する情報を人工衛星や地上回線で国から送信し、防災行政無線などを自動起動して、国から直接住民に対し瞬時に伝達するシステムです。
緊急時に住民への迅速かつ確実な情報伝達が行えるよう、Jアラート全国一斉情報伝達試験を行います。
日時
令和5年2月15日(水曜日) 11時00分
場所
市内の防災行政無線 屋外拡声子局284カ所
市立小学校と中学校などの校内放送を含む戸別受信機211カ所 計495カ所
放送内容
防災行政無線及び校内放送設備から
<上り4音チャイム>
「これは、Jアラートのテストです。」 (3回繰り返し)
「こちらは、ぼうさいまつやましです。」
<下り4音チャイム>
と放送が流れます。
Jアラート(全国瞬時警報システム)の詳細については、こちらからご確認ください。
お問い合わせ
防災・危機管理課 本部運営訓練担当
〒790-8571 松山市二番町四丁目7-2 本館5階
電話:089-948-6794
