「平成28年熊本地震」への松山市の対応
更新日:2020年3月27日
◆「平成28年熊本地震被災地支援本部」について
松山市では、平成28年4月14日の熊本地震発生後、部局横断的な支援を行うため、4月21日に『熊本地震被災地支援本部』を設置し、さまざまな支援を行ってきました。
こうした中、地震発生から1年8ヵ月が経過し、熊本市は平成29年度を「復興元年」と位置付け、新たな段階へ進んでおり、全庁的な応急対応を行う状況ではなくなったため、支援本部を廃止しました。
今後も、被災地から要請があった場合は、各部局で対応します。
【本部廃止日】 平成29年12月31日(日曜日)
◆これまでの支援内容
平成28年熊本地震被災地支援本部の対応状況(PDF:228KB)
◆支援に対して本市に寄せられた感謝状
本市からの支援に対し感謝状をいただきました。
環境大臣からの感謝状(災害廃棄物の処理に関する支援活動)
環境大臣からの感謝状(被災ペットに関する支援活動)
◆市長メッセージ
この度の平成28年熊本地震の発生により、亡くなられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、不安を抱えながらの避難生活を余儀なくされている方々に対し、心からお見舞い申し上げます。
松山市と熊本市は、「夏目漱石でつながる街」として、平成18年から観光分野を中心に様々な交流を進め、平成24年には「災害相互応援協定」を締結しています。
現地では、大きな余震が断続的に続いており、道路状況も不明ですが、今後も一刻も早い被災地の復旧を願い、最大限の支援をしていきます。
平成28年4月19日
松山市長 野志 克仁
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
危機管理課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館5階
電話:089-948-6794
