書籍販売

更新日:2025年1月24日

取り扱い書籍

購入方法

窓口での購入

松山市教育委員会事務局 文化財課(月~金 午前8時30分~午後5時)

 住所    松山市三番町6丁目6-1 松山市役所第四別館2階
 電話番号 089-948-6603
 FAX番号 089-931-6248

キャッシュレス決済が利用できます

利用可能な決済手段
種類内容
クレジットカードVisa、Mastercard、JCB、AMEX、Discover、Diners
電子マネー

nanaco、WAON、楽天Edy、iD、QUICPay、
交通系ICカード(TOICA、Kitaca、Suica、PASMO、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)
※PiTaPaは利用できません。

コード決済PayPay、au PAY、d払い、楽天Pay

注意事項

・領収証書の発行はできません(必要な場合は現金でのお支払いをお願いします)。
・チャージの取扱いはできません。
・複数の支払方法の併用はできません。
(例:クレジットカードと現金、電子マネーとコード決済など)
・クレジットカードの支払回数は一括払いのみです。
・ポイント指定の支払いはできません。
・一部、取り消しできない決済があります。
・決済手数料は無料ですが、コード決済利用時の通信料は利用者負担です。

郵送での購入

購入したい書籍名(巻数)、冊数、住所、氏名、電話番号を書いて、次の2点を文化財課まで送付してください。

  • 定額小為替もしくは現金書留(本の定価分)
  • 切手(送料分)

〔送付先〕

 郵便番号 790-0003
 松山市三番町6丁目6-1
   松山市教育委員会事務局 文化財課

 ※お届けする地域や数量により送料が異なります。お問い合せください。

公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 埋蔵文化財センター刊行物のご紹介

 松山市立埋蔵文化財センター・考古館を管理運営している公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団では、これまでの調査・研究成果などを取りまとめた刊行物、また特別展のパンフレットなどの販売を行っております。

 詳しくは、財団ホームページをご参照ください。

お問い合わせ

文化財課(文化財保護担当)

〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館2階

電話:089-948-6603

E-mail:kybunka@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで