道後温泉本館全館営業再開・改築130周年記念「道後温泉今昔写真めぐり」を開始します
更新日:2025年3月14日
発表内容
概要
道後温泉本館は明治27年に改築され、令和6年4月10日に130周年を迎えました。また、平成31年1月に保存修理工事を開始し、約5年半ぶりに7月11日(木曜日)に全館で営業を再開しました。
これを記念し、「道後温泉今昔写真めぐり」を新しく開始します。
道後温泉本館が改築された明治から昭和にかけての道後温泉のまち並みや、本館と共存し息づいてきたまちの暮らしの様子が分かる写真12枚を道後のまちなか11カ所に展示します。写真パネルの二次元コードをスマートフォンで読み込むと、撮影場所を確認でき、同じ場所で撮影された写真と解説を見られます。新しいまち歩きスポットとして、懐かしい道後と今の道後を比べてもらいながら、まち歩きを楽しんでもらいます。
開始日
令和7年3月19日(水曜日)~
冠山の眺望
場所
1.振鷺亭 西側
2.道後温泉本館 北側 伊佐庭如矢像横
3.道後坊っちゃん広場入口
4.椿の湯 南側
5.道後商店街
6.放生園 板塀
7.子規記念博物館 2階休憩スペース 【2枚】
8.3号源泉 フェンス西側
9.上人坂 坂下広場
10.振鷺亭 南側
11.空の散歩道
内容
●道後温泉本館が改築された明治から昭和にかけての懐かしい道後の写真パネル12枚を11カ所に展示します。
●写真パネルの二次元コードをスマートフォンで読み込むと、昭和の地図と現在の地図で撮影場所を確認できます。
また、同じ場所で撮影された他の写真や解説などを見られます。
●マップを道後観光案内所(松山市道後湯之町6-8)や道後地区のホテルや旅館などで配ります。
お問い合わせ
道後温泉事務所
〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町4‐30
担当課長:水田 隆敏
担当執行リーダー: 鎌田 めぐみ
電話: 089-921-6464
E-mail: dogojimu@city.matsuyama.ehime.jp
