診療報酬点検員(フルタイム/会計年度任用職員)を募集します(保険給付・年金課)

更新日:2025年8月13日

令和7年度 松山市会計年度任用職員(フルタイム診療報酬点検員)採用試験を次のとおり実施します。
※詳細は必ず採用試験実施要領をご確認ください。

採用予定人数等

1人程度

業務内容

 (1) 松山市国民健康保険の被保険者の診療報酬明細書(以下、レセプトという。)について、傷病に対して不必要な検査や薬剤の処方がないかなどの保険診療として適正な請求であるかの点検および必要に応じて行うレセプトの再審査依頼等の処理
 (2) レセプトに関する電話等の問い合わせ対応
 (3) その他レセプト点検業務に関し、職員が指示する業務

受験資格

 次の(1)から(3)の要件を全て満たす者
(1)パソコンの基本操作(文書作成及び表計算)ができる者
(2)医療保険者又は医療機関で、レセプトの点検又は診療報酬請求事務に従事した経験のある者
(3)次のアからオまでに該当しない者
 ア 拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
 イ 松山市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
 ウ 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法(昭和25年法律第261号)第60条から第63条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた者
 エ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
 オ 平成11年改正前の民法(明治29年法律第89号)の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするものを除く。)

試験方法

口述試験(個別面接)
※令和7年9月上旬を予定(受付期間終了後、申込者に試験日時及び試験会場の詳細を通知します。)

受付期間

申込方法別申込受付期間
申込方法 申込受付期間
インターネット申込み 令和7年8月12日(火曜日)10時~令和7年8月27日(水曜日)24時
郵送申込み 令和7年8月12日(火曜日)~令和7年8月27日(水曜日)(消印有効)

※原則として、インターネット申込みをお願いします。
※インターネット申込みをされる方は、新規ウインドウで開きます。こちらのページの「インターネット申込をされる方へ(必ずお読みください)」を必ずご確認ください。
※インターネット申込みは、令和7年8月12日(火曜日)10時から行うことができます。

申込方法

申込方法は、インターネット申込みと郵送申込み(保険給付・年金課に直接提出することも可能)の2種類があります。いずれかの方法で申込みしてください。

(インターネット申込み)
(1)松山市ホームページ(採用試験ページ)にある申込フォームに接続してください。以下のURL又は二次元コードから申込フォームに直接接続することができます。
(2)申込フォームでは、受験者情報を正確に入力するとともに、「顔写真のデータ」を添付し、送信してください。
(3)送信後、受付完了メールを受信し、受験申込完了となります。
(4)申込受付期間終了後、受験案内を本人に通知します。令和7年9月4日(木曜日) までに、受験案内が届かない場合は、保険給付・年金課(089-948-6361)に御連絡ください。
(注)申込受付期間中は24時間いつでも申し込むことができますが、システムの保守、点検等を行う必要がある場合や重大な障害その他やむを得ない理由が生じた場合は、事前の通知を行うことなく受付の停止、休止、中断又は制限を行うことがありますので、あらかじめ御了承ください。また、このために生じた申込みの遅延には一切責任を負いませんので御注意ください。

申込フォームはこちら↓

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://apply.e-tumo.jp/city-matsuyama-ehime-u/offer/offerList_detail?tempSeq=8547(外部サイト)

QRコード




(郵送申込み)
※郵送の場合は、令和7年8月27日(水曜日)までの消印のあるものに限り受付けます。
(1) 松山市ホームページ(採用試験ページ)にある採用試験申込書を印刷し、必要事項を記入するとともに、申込前6箇月以内に撮影した顔写真を貼ってください。
(2) 採用試験申込書を保険給付・年金課に直接提出し、又は簡易書留(封筒の表に「フルタイム診療報酬点検員採用試験申込み」と朱書きしてください。)で郵送してください。
※保険給付・年金課に直接提出の場合、月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分までに提出してください。
(3) 受付期間終了後、申込者に受験案内を送付します。令和7年9月4日(木曜日) までに、受験案内が届かない場合は、保険給付・年金課(089-948―6361)に御連絡ください。

採用試験申込書はこちら↓

実施要領

採用試験実施要領については、下記のPDF文書をご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

保険給付・年金課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館3階

電話:089-948-6361

E-mail:hokenkyufunenkin@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで