生活道路整備事業

更新日:2022年4月11日

道路の幅を広くするには

事業の流れ

 生活道路の拡幅は、市民の安全・安心な交通の確保を目的として、地元から要望を受けて進める事業であるため、町内会長などの地元代表者を申請者とする要望書の提出が必要です。
 基本的な事業の流れは下記の通りです。

事業の主な要件

  • 松山市道であること。
  • 道路を拡幅する際に既存家屋が支障にならないこと。
  • 要望箇所の沿線の地権者及び水路管理者が、土地の提供や工事実施に同意していること。

※他にも要件がありますので、詳しくは生活道路担当(948-6464)までお問合せください。

要望書等

注意事項

  • 本事業は、予算の範囲内で順次実施しているため、具体的な実施時期は未定です。
  • 早期に、市民の安全・安心な交通を確保できる交差点改良などの「部分改良」を優先的に実施しています。
  • 通学路の児童の安全対策を優先して事業を実施しています。
  • 同一地区内で複数の要望書を提出いただいている場合、地区での優先順位をお伺いすることがあります。

整備事例

要領

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

道路河川整備課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館6階

電話:089-948-6477

E-mail:dourokasen-seibi@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで